【モンスト】ユグドラシルの獣神化は蓬莱に適性なるのか?いつ頃実装されるのか?などを予想する

yug3-1

蓬莱適性の獣神化が期待されるユグドラシル。

いつ頃実装されるのか?待ち遠しいユーザーも多くいるかと思います。

ここでは今後、獣神化が予想されるユグドラシルの獣神化がいつ頃実装されて、”蓬莱”に適性があるのか?などを予想して行きます。

現時点でのユグドラシルについて

モンスター 解説
yugdorasil1
進化
貫通タイプのアンチダメージウォールとマインスイーパーはとても貴重な存在。
現時点では”摩利支天”に貴重な適性枠として名前が挙がる。
そのかわりHPが極端に低く、18000台とかなり低い部類に入る。
アビリティを見る限りでは”蓬莱”に適性があるように見えるが、”蓬莱”に使われることは極めて稀である。
メテオの威力はやや神化に劣る。

yugdorasil2
神化
実装当時はゼウスと並んで最強モンスターの1体として君臨していた。
ステータスも高く、なによりメテオが強かった。
いまだに”毘沙門天”のような超絶にも使えるが、他にも最適性が多くいるので優先ではない。
並走していたゼウスも2016年度に早々と獣神化してしまい、取り残された感がある。
HPは進化ユグドラシルと比べて、6000以上も高い。
”蓬莱”適性ではあるものの、進化ユグドラシルと同様に使われることは少ない。

ユグドラシル獣神化の実装時期はいつ頃かを予想!

いつ頃か?と言われるとかなり近い将来と言い続けたい。

理由としては2つある。

1つは現時点で(2017年7月7日時点)”蓬莱”適性の獣神化がいなく、ユグドラシルのタイプやアビリティが1番”蓬莱”適性に近いものを持っているから。

もう1つはもう1体獣神化が予想される”コルセア”は以前、上方修正があり、時期はユグドラシルより遅れるだろうとの予想。

ただ、「もうすぐ」「もうすぐ」と言われながらけっこう時が経ってしまったの感はある。

それでも「いつ頃か?」と問われたら「もうすぐ。2017年夏には、、」と答えたい。

タイプやステータスからユグドラシルの獣神化を予想!

ユグドラシル進化・神化のタイプ

属性 種族 撃種 戦型
kizokusei-i木属性 【進化】
妖精
【神化】
妖精
【進化】
貫通
【神化】
貫通
【進化】
バランス型
【神化】
バランス型

ユグドラシル進化・神化のステータス

HP 攻撃力 スピード
最大 【進化】
14491
【神化】
19900
【進化】
18963
【神化】
21919
【進化】
373.23
【神化】
316.07
タス値最大 【進化】
18391
(+3900)
【神化】
24100
(+4200)
【進化】
20813
(+4025)
【神化】
24044
(+3125)
【進化】
410.63
(+39.10)
【神化】
347.52
(+40.80)
ゲージショット成功時(1.2倍) 【進化】
24975
【神化】
なし
属性倍率
対水属性
(約1.33倍)
【進化】
33217
【神化】
31979
地雷回収時時 【進化】
37463
※1.5倍
【神化】
なし

※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています

ユグドラシルのタイプ・ステータスから考察

タイプ、特に戦型は変わらないだろう。

仮に”蓬莱”適性になると想定する場合、友情コンボの恩恵は少ないので砲撃型にする必要性はない。

おそらくバランス型のままだろう。

ステータスは神化ユグドラシルを基準にそこから上げてくるだろう。

”蓬莱”を意識するのであれば、攻撃力は32000~35000前後を期待したい。

スピードも進化ユグドラシルをベースに考えるのであれば400を越えてくるが、そこまで行くとさすがにバケモノか?

HP24000前後、攻撃力32000前後(ゲージ込)、スピード350前後と予想する。

アビリティからユグドラシルの獣神化を予想!

yug3 アビリティ 【進化】
マインスイーパー
【神化】
アンチダメージウォール
ゲージ 【進化】
アンチダメージウォール
【神化】
なし

ユグドラシルのアビリティから考察

基本は進化ユグドラシルのアビリティを継承されると考えている。

神化ユグドラシルのようにアンチダメージウォールの単アビリティだけというのは考えにくい。

あとは2つの予想。

1つはマインスイーパーがM以上になるのか?

”蓬莱”はさほど地雷が痛いわけではないが、マインスイーパー持ちがいれば楽になるし、M以上になるならなおさら強くなる。

そして、もう1つは”アンチブロック”が付くのかということ。

ただし、”蓬莱”攻略においてアンチブロックがあると楽になるかと言えば少し違い、立ち回り方が変わってくると言った方がよいか?

ついても付かなくても”蓬莱”においてはどちらでもよいという判断。

ラックスキルからユグドラシルの獣神化を予想

ユグドラシル進化のラックスキル
クリティカル
稀に敵へのダメージ量が増加する(約7.5倍)

ユグドラシル神化のラックスキル
シールド
稀に自身へのダメージ量が激減する(ほぼ全てのダメージを1にする。※例外あり)

ユグドラシルのラックスキルから考察

クリティカルが来ると予想したい。

”蓬莱”においてクリティカルの重要性は”ヘンゼル&グレーテル”を知っていればわかる。

通常攻撃の直殴り倍率が”蓬莱”では格段に上がっているので、クリティカルであればかなり強くなると判断。

他のラックスキルはさほど”蓬莱”戦において意味をなさない。

ストライクショット(SS)からユグドラシルの獣神化を予想!

ユグドラシル進化
ワールドツリー・ケラウノス/ ターン:30ターン
ふれた敵すべてに、世界樹の雷で追い討ち(雷メテオSS)


ユグドラシル神化
アクロス・ザ・ユニバース/ ターン:30ターン
ふれた敵すべてに、宇宙樹の雷で追い討ち(雷メテオSS)

ユグドラシルのストライクショット(SS)から考察

両方とも”雷メテオSS”なのでおそらくメテオSSになると思うが、”蓬莱”においてメテオSSが役に立たない。

ただし、蔵馬神化のようなメテオだと話は別になる。

蔵馬神化のようなメテオになると攻撃力の何倍かのダメージを与えるメテオとは違い、直殴りみたいなものである。

蔵馬神化のSSは”ニライカナイ”戦でかなり威力を発揮することはすでに周知の事実。

こういったタイプのメテオに期待したいが、そこまでド適性にするか?という疑問もあるので、望みは薄めと言っておきたい。

友情コンボからユグドラシルの獣神化を予想!

ユグドラシル進化の友情コンボ
メイン友情 超爆発(無属性)
自分を中心に無属性の超爆発攻撃
威力:1発7499 4ヒット 味方の友情コンボを半分の威力で誘発


ユグドラシル神化の友情コンボ
メイン友情 超爆発(無属性)
自分を中心に無属性の超爆発攻撃
威力:1発7499 4ヒット 味方の友情コンボを半分の威力で誘発

副友情 貫通ホーミング4(水属性)
4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
威力:1発1702(対火約2264)1弾3ヒット

ユグドラシルの友情コンボから考察

進化・神化ともに超爆発は付いているので、そのまま実装だろう。

超爆発は白爆発か超強爆発になる可能性はある。

”蓬莱”において友情コンボの意味はあまりないので、補助系の友情コンボが付けばいいとは思う。

けれどもおそらく神化ユグドラシルについている”貫通ホーミング”が妥当なところだろう。

超強貫通ホーミングになる可能性はある。

”攻撃力アップ”や”スピードアップ”が付くなら万々歳。

これはユグドラシル?SNSに流れたリーク情報の信ぴょう性は?

reak1

ユグドラシルらしきリーク情報がSNS上に流れた。

案外的を得ているように見えるが、よく見るとわかる。

”スピードアップS”だということ。

獣神化は両方の友情コンボがメインの威力になる。

こうなると”スピードアップ”が普通であることになるのでデマの可能性が非常に高いだろう。

とはいえ見る限り、理想的な”蓬莱”適性である。

ユグドラシル獣神化の予想まとめ

とにかく”蓬莱”適性を期待したいユグドラシル。

アルカディアには”アテナ”、マグ・メルには”ノンノ”といったように2周目の爆絶に対して適正な獣神化がいる。

けれど現在の所、”蓬莱”にはいないのである。

やはりいの一番に期待されるのはユグドラシルであろう。

もちろん”蓬莱”適性に近い獣神化にはおそらくなるとは思うが、問題はメテオSS。

SSの性能次第で”蓬莱”適性なのか否かが問われると予想する。

ただ、1体くらいは”蓬莱”適性のモンスターを獣神化させてほしいと願うばかりである。

いつ頃実装されるか待ち遠しいが、近い可能性が非常に高いユグドラシルである。

獣神化情報はこちらから⇒獣神化モンスター一覧&予想ランキング

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ