【モンスト】背徳ピストルズ(進化・神化)の評価やステータスを解説

haitoku2.jpg

ここでは2017年7月8日に実装される背徳ピストルズ(進化・神化)についての評価やステータスについてご紹介します。

まさかこのような形で登場するとは思ってもみなかった背徳ピストルズ。

進化は神化ルシファーに似たようなステータス。

神化は獣神化サタンに似たようなステータス。

歓喜と同時に予想されていた獣神化ルシファー(予想記事)が遠のいてしまったとも言えるのでなんとも言えないのかもしれない。

いずれにせよ両方とも高性能には違いないのでぜひとも引いておきたいモンスターである。

NO.2747 旋律の彼方 背徳ピストルズ(進化)
NO.2748 変わり出す世界 背徳ピストルズ(神化)

背徳ピストルズ(進化・神化)の基本データ解説です。

背徳ピストルズ(進化・神化)のタイプ

ボール絵 属性 種族 撃種 戦型
hizokusei-i火属性 【進化】
妖精
【神化】
魔王
【進化】
反射
【神化】
貫通
【進化】
砲撃型
【神化】
バランス型

背徳ピストルズ(進化・神化)のステータス

HP 攻撃力 スピード
最大 【進化】
19119
【神化】
20571
【進化】
22428
【神化】
21007
【進化】
300.80
【神化】
325.80
タス値最大 【進化】
23019
(+3900)
【神化】
24771
(+4200)
【進化】
24603
(+2175)
【神化】
23957
(+2950)
【進化】
331.40
(+30.60)
【神化】
358.95
(+33.15)
ゲージショット成功時(1.2倍) 【進化】
29524
【神化】
28749
属性倍率
対木属性
(約1.33倍)
【進化】
39267
【神化】
38236
地雷回収時 【進化】
なし
【神化】
57498
※2.0倍

※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています

haitoku3.jpg アビリティ 【進化】
アンチダメージウォール/バリア
【神化】
マインスイーパーM
ゲージ 【進化】
回復
【神化】
アンチブロック

背徳ピストルズ神化の高火力例

対摩利支天(木属性、地雷クエスト)

  • 攻撃力⇒28749
  • 地雷回収⇒2.0倍
  • 属性倍率⇒1.33倍
  • 弱点⇒3倍

想定ダメージ
28749×2.0×1.33×3=229417

背徳ピストルズ(進化・神化)のラックスキル

背徳ピストルズ進化のラックスキル
シールド
稀に自身へのダメージ量が激減する(ほぼ全てのダメージを1にする。※例外あり)


背徳ピストルズ神化のラックスキル
友情コンボクリティカル
稀に友情コンボによる敵へのダメージ量が増加する(約3.0倍)

背徳ピストルズ(進化・神化)のストライクショット(SS)

背徳ピストルズ進化
Perfect Glory/ ターン:24ターン
熱い歌とサウンドで味方を動かし敵へ撃ちこむ(大号令SS)


背徳ピストルズ神化
UNKNOWN/ ターン:8ターン
ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する(オールアンチSS)

背徳ピストルズ(進化・神化)の友情コンボ

背徳ピストルズ進化の友情コンボ
メイン友情 超強貫通ホーミング(火属性)
強力な8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
威力:1発4684 (対水約6230)1弾3ヒット


背徳ピストルズ神化の友情コンボ
メイン友情 超強貫通ホーミング(火属性)
強力な8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
威力:1発3345 (対水約4449)1弾3ヒット

副友情 超強毒拡散8(無属性)
8方向に強力な毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち
威力:1発1002 ※継続ターン数、ダメージについては検証中

背徳ピストルズ(進化・神化)が使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔

背徳ピストルズ進化

  • 阿修羅
  • シャンバラ
  • 23階、37階

背徳ピストルズ神化

  • 摩利支天
  • イザナミ零
  • ツクヨミ零
  • シャンバラ
  • マグ・メル
  • 25階、33階

背徳ピストルズの進化・神化条件

背徳ピストルズ進化


獣神玉
×1

紅獣玉
×5

紅獣石
×10

大獣石
×30

背徳ピストルズ神化から背徳ピストルズ進化へスライド


紅獣玉
×15

紅獣石
×30

大獣石
×90

背徳ピストルズ神化


かまいたち
×3

申公豹
×2

背徳ピストルズ進化から背徳ピストルズ神化


かまいたち
×2

申公豹
×1

背徳ピストルズの入手条件

バーニングナイトライブでのみ入手可能(限定モンスター)
a7d8467ea2c788d6fede0a651e53d5c5.jpg
バーニングナイトライブ

背徳ピストルズ(進化・神化)のオススメわくわくの実と神殿適性

ここでは背徳ピストルズ(進化・神化)にオススメのわくわくの実について解説します。

背徳ピストルズ(進化・神化)のオススメわくわくの実

背徳ピストルズ進化

  • 友撃:砲撃型の超強貫通ホーミングなので威力は絶大。
    ホーミング吸収がいなければ、最強クラスの友情コンボ。
  • 一撃失神:大号令SSに失神はぴったり合う。
    ただ、最近ではドクロの有利効果を発動できなくなる恐れがあるので使う場所は慎重に。
  • ケガ減り:バリアが付いている時点で防御面はトップクラス。
    バリアが解除された際にも被ダメージを減らせることができたら鬼に金棒。

アリスに近い使い方も可能なので学びをつけてもいいかもしれない。
ステータスも高い方なのでいろいろな実に対応ができる。


背徳ピストルズ神化

  • 友撃:背徳ピストルズ進化と違いバランス型ではあるが、超強貫通ホーミングなので威力は充分。
    無難に付けることができる実の1つ。
  • 加撃:地雷回収時の攻撃力底上げに便利な実。
    同種族になると魔王なため、あまり恩恵を与えるモンスターはいないが元祖サタンを強化できるのは大きい。
  • ケガ減り:背徳ピストルズ進化と違いバリアが付いていないので保険に。

背徳ピストルズ進化と違い、少し実を選ぶかもしれない。
性能自体が全く違うのでそのクエストに合わせた実を選ぶと良い。

背徳ピストルズ(進化・神化)の神殿適性

背徳ピストルズ進化

  • 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日
  • 光明の神殿(修羅場)※金曜日・日曜日
  • 常闇の神殿(時の間)※月曜日・金曜日

周回することが多い常闇の神殿(時の間)を周れるのは大きい。
超強貫通ホーミングが強いので樹縛の神殿(修羅場)では高速周回もできるだろう。


背徳ピストルズ神化

  • 獄炎の神殿(修羅場・時の間)※火曜日・土曜日
  • 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日

そんなに多くないように見えるが、オールアンチSSがあるため、思った以上には周回可能。
火曜日の獄炎の神殿(修羅場・時の間)を周れるのはなかなかいない。

背徳ピストルズ(進化・神化)の評価

ここでは背徳ピストルズ(進化・神化)のステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。

各10段階評価 *1~10

評価 コメント
ステータス 進化
10
神化
9
【進化】獣神化をありで考えても場合かなりの高ステータス。
実際、神化ルシファーと比べてみると全てで上回っている。
砲撃型として考えればとんでもないレベル。

【神化】
バランス型ではあるものの、砲撃型の背徳ピストルズ進化と変わらないので少し評価を下げた。
とはいえ背徳ピストルズ進化がおかしいので、背徳ピストルズ神化のステータスもかなりのものであるとは言っておこう。

アビリティ 進化
10
神化
8
【進化】ダメージウォールがゲージなしになり、回復がついた神化ルシファーみたいなもの。
現在のルシファーでも9評価は上げられるので10評価とした。
バリア+回復は驚異以外の何物でもない。

【神化】現環境ではとても需要が高くなってきたアビリティではあるが、まだまだ数は少ない。
マインスイーパーがLだったら9評価を与えてた。
パールヴァティやパーシヴァルはマインスイーパーLなのに背徳ピストルズ神化はなぜMだったのか?

友情コンボ 進化
8
神化
8
【進化】艦隊性能が非常に高い友情コンボと言える。
単体では威力が高いと言えど散らばるのでさほど期待値は高くはない。
ただ砲撃型で超強貫通ホーミングが付いているモンスターは総じてステータスが低い傾向にあるが、背徳ピストルズ進化は異常なくらい高い。

【神化】超強毒拡散は付いているが、バランス型の超強貫通ホーミングなのでほぼイーブン。
艦隊性能は背徳ピストルズ進化に比べて劣るが、サソリ処理や毒が有効なクエストで別の使い方が可能。
※毒の威力につきましては検証中。

SS 進化
10
神化
9
【進化】最強と言っても過言ではないSSの1つ。
アンチダメージウォールが素のアビリティについたことにより、焼かれる心配もなく撃てるのは安心だ。
大号令がクシナダに初実装されてずいぶん経つが、未だに最強クラスのSSである。

【神化】主要なアンチギミックがないので8ターンオールアンチSSは使いやすい。
ただし、元祖サタンが使うとなぜ強いのか?はキラーがあるから。
マインスイーパーMはあるが、キラーダメージには遠く及ばないので威力にはさほど期待はできない。

クエスト 進化
8
神化
9
【進化】回復が付いたとはいえ神化ルシファーは闇属性だったのでまだ過去の多くのクエストで活躍ができる。
一方、背徳ピストルズ進化は神化ルシファーとアビリティはほぼ一緒だが、火属性なため、水属性クエスト分は実質減らしたようなものである。
それでも回復がある分、最近増えてきているハートなしクエストでは逆に活躍可能。

【神化】数だけで見れば少ないが、主要な高難度クエストに多く参戦できるのは心強い。
特に神獣の聖域の宿命の路(エティカ3)では必須クラスのアビリティを持っている。
今後も増加して行くであろうギミック対応のアビリティを持っているので心強い。

総評 進化
9.2
神化
8.6
【進化】火属性トップクラスになったと言える。
火属性版ルシファーのようだが、火属性であるが故、オールラウンドにはなかなか活躍しにくい。
それでもベートーベン神化に次ぐ2体目の大号令SSを持っているので、ある意味ではこれだけでも高評価。
ステータスも申し分なく、防御面もトップクラスなのでかなり強いと言っていいだろう。

【神化】獣神化サタンに近い性能を持ったと言える。
使いやすくなった分、火力が落ちたサタンのようなイメージだ。
現段階ではピンポイントでしか刺さらないアビリティだが、今後背徳ピストルズ進化と評価が逆転してもおかしくはない。
それくらい可能性を秘めた性能になっているので今後にも期待ができる。

背徳ピストルズ進化と神化どっちがオススメ?

魅力的に映るのは背徳ピストルズ進化の方で、背徳ピストルズ神化の方はどちらかというと玄人向け。

背徳ピストルズ進化の大号令SSやバリアなどはとにかく強い。

現時点では背徳ピストルズ進化の方がオススメではあるが、将来的には背徳ピストルズ神化がオススメになっている可能性が非常に高い。

背徳ピストルズ(進化・神化)のまとめ

いい意味にも悪い意味にも捉えられる驚きの実装。

こういう形は予想していなかったので少し驚きがある。

両方ともに性能はかなりよく、引く価値はかなりありそうだ。

筆者はオーブがないのでスルーの方向(笑)

ただ、この実装に罪があるとすれば、獣神化ルシファーがきっと遠のいてしまったことであろう。

このバンドルシファーが2016年度のリボンのような獣神化を遂げると期待していたユーザーも多いのでは?

もちろん可能性はまだあるけども。

獣神化情報はこちらから⇒獣神化モンスター一覧&予想ランキング

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ