【モンスト】光属性版ロキに近い進化と早いターンで撃てるオールアンチSSの神化!ガネーシャ(進化・神化)のステータスや性能を解説
ここでは2017年9月2日に実装されたガネーシャ(進化・神化)についての評価やステータスについてご紹介します。
イベント大地と命のヴェーダでガチャ限定として実装。
光属性版ロキのような性能を持ったガネーシャ。
アビリティはやや連れて行きづらい所はあるが、固定砲台として活躍の場がありそうです。
ロキでは連れていけないようなクエストに連れていけるのが魅力です。
NO.2870 富の神 ガネーシャ(進化)
NO.2871 踊る幸運神 ガネーシャ(神化)
ガネーシャ(進化・神化)の基本データ解説です。
ガネーシャ(進化・神化)のタイプ
ボール絵 | 属性 | 種族 | 撃種 | 戦型 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
【進化】 神 【神化】 神 |
【進化】 反射 【神化】 貫通 |
【進化】 砲撃型 【神化】 バランス型 |
ガネーシャ(進化・神化)のステータス
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
最大 | 【進化】 18495 【神化】 19478 |
【進化】 17880 【神化】 20481 |
【進化】 250.47 【神化】 336.13 |
タス値最大 | 【進化】 22395 (+3900) 【神化】 24078 (+4200) |
【進化】 20480 (+2600) 【神化】 23481 (+3000) |
【進化】 288.72 (+38.25) 【神化】 387.13 (+51.00) |
ゲージショット成功時(1.2倍) | – | 【進化】 24576 【神化】 28177 |
– |
属性倍率 対闇属性 (約1.33倍) |
– | 【進化】 32686 【神化】 37475 |
– |
地雷回収時 | – | 【進化】 36864 ※1.5倍 【神化】 なし |
– |
※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています
![]() |
アビリティ | 【進化】 マインスイーパー 【神化】 アンチダメージウォール |
ゲージ | 【進化】 SSターン短縮 【神化】 状態異常回復/SSターン短縮 |
ガネーシャ進化の高火力例
対スラッシュ(闇属性、地雷)
- 攻撃力⇒24576
- 地雷回収時⇒1.5倍
- 属性倍率⇒1.33倍
- 弱点⇒3倍
想定ダメージ
24576×1.5×1.33×3.0=147087
ガネーシャ(進化・神化)のラックスキル
ガネーシャ進化のラックスキル
シールド
稀に自身へのダメージ量が激減する(ほぼ全てのダメージを1にする。※例外あり)
ガネーシャ神化のラックスキル

稀に友情コンボによる敵へのダメージ量が増加する(約3.0倍)
ガネーシャ(進化・神化)のストライクショット(SS)
ガネーシャ進化
ダンタ・ダンタ・ブレイキン/ ターン:18ターン
自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる(カウンターss)
ガネーシャ神化
ウルトラマサラ・ダンスフィーバー/ ターン:10ターン
ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する(オールアンチSS)
ガネーシャ(進化・神化)の友情コンボ
ガネーシャ進化の友情コンボ
メイン友情 ロックオンワンウェイレーザーEL(光属性)
近い敵に属性特大レーザー攻撃
威力:1発34032(対闇約45263)3本発射
森蘭丸神化の友情コンボ
メイン友情

近い敵に属性特大レーザー攻撃
威力:1発24255(対闇約32259)3本発射
副友情

自分を中心に無属性の大爆発攻撃
威力:1発6560 4ヒット 味方の友情コンボを半分の威力で誘発
ガネーシャ(進化・神化)が使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔
ガネーシャ進化
- イザナミ零
- ヤマトタケル零
- 39階
ガネーシャ神化
- 阿修羅
- イザナミ零
- ヤマトタケル零
- ドゥーム
- ブルータス
- 29階
ガネーシャの進化・神化条件
ガネーシャ進化
![]() 獣神玉 ×1 |
![]() 光獣玉 ×5 |
![]() 光獣石 ×10 |
![]() 大獣石 ×30 |
ガネーシャ神化からガネーシャ進化へスライド
![]() 光獣玉 ×15 |
![]() 光獣石 ×30 |
![]() 大獣石 ×90 |
ガネーシャ神化
![]() ヤクシニー ×3 |
![]() ピシャーチャ ×4 |
ガネーシャ進化からガネーシャ神化
![]() ヤクシニー ×2 |
![]() ピシャーチャ ×3 |
ガネーシャの入手条件
2018年9月2日12:00~の”大地と命のヴェーダ”ガチャから入手可能。
その後、火・水・木・闇の属性ガチャ以外全てのガチャから入可能。
大地と命のヴェーダ
ガネーシャ(進化・神化)のオススメわくわくの実と神殿適性
ここではガネーシャ(進化・神化)にオススメのわくわくの実について解説します。
ガネーシャ(進化・神化)のオススメわくわくの実
ガネーシャ進化
- 即必殺:さらに短縮し、一回り早くSSを撃てる。
- 友撃:当然ながら超オススメの実の1つ。
固定砲台としては最強クラス。 - ケガ減り:ボスに密着する機会も多いのでケガ減りはオススメの実の1つ。
ロキのような使い方もできるので学びやスコア稼ぎもオススメ。
ガネーシャ神化
- 毒我慢:状態異常回復があり、自身を毒我慢にしておけば鉄壁。
状態異常回復を活かすのであればあってもよいかも。 - 友撃:進化ほどの威力はないが、それでも高火力なのでオススメの実。
- 加撃:神、バランス、貫通なので様々な味方に恩恵を与えることができ、自身も30000クラスの攻撃力を誇れる。
全体的にいろいろな実に適性がある。
即必殺は特級以上ではないと効果はない。
ガネーシャ(進化・神化)の神殿適性
ガネーシャ進化
- 獄炎の神殿(修羅場)※火曜日・土曜日
- 秘泉の神殿(時の間)※水曜日・土曜日
- 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日
- 光明の神殿(時の間)※金曜日・日曜日
常闇の神殿でも問題はない。
ほぼ全ての神殿に適性はある。
ガネーシャ神化
- 秘泉の神殿(時の間)※水曜日・土曜日
- 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日
- 光明の神殿(修羅場)※金曜日・日曜日
- 常闇の神殿(時の間)※月曜日・金曜日
火曜日以外は一通りこなせる。
SSもオールアンチなので、獄炎の神殿でも行けなくはない。
ガネーシャ(進化・神化)の評価
ここではガネーシャ(進化・神化)のステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。
各10段階評価 *1~10
評価 | コメント | |
---|---|---|
ステータス | 進化 7 神化 8 |
【進化】最近の平均値よりはHP、攻撃力、スピードともに下回っている。 見劣りはするが全モンスターの平均で見れば普通。 砲撃型なので多少調整はされている感がある。 【神化】全ての数値で進化を上回っている。 HPも24000、スピードも400近い数値なので高ステータスの部類に入る。 攻撃力は30000はないものの、全く気にならないほどだ。 |
アビリティ | 進化 6 神化 7 |
【進化】ロキと同じイメージ。 単体で連れていくには心許ないアビリティだが、砲台なので、アビリティ以上に連れていける価値はある。 反射なのでSSターン短縮は少し使いにくい。 【神化】貫通のアンチダメージウォールなのでそこそこ需要はある。 さらには状態異常回復とSSターン短縮があるので非常に貫通タイプには合っている。 |
友情コンボ | 進化 10 神化 9 |
【進化】ロキと違い爆発はないが、艦隊性能はかなり高い。 威力も申し分なく、光属性なので、場所も特に選ばない。 レーザーバリアがないステージでは無敵の力を誇る。 【神化】ロキと一緒の友情コンボの組み合わせだがバランス型なので威力はやや落ちる。 そのぶん艦隊性能は進化より良くて、貫通なので撃ち漏らしも少ない。 |
SS | 進化 9 神化 8 |
【進化】カウンターSSでそれなりの威力もある。 カウンターで発動されるワンウェイレーザーも半分の威力とはいえ、パワー型のワンウェイレーザーと変わらない威力は出るので非常に強い。 SSターン短縮もあるのでSS撃ったあとの2周目はほぼカウンター状態になっている可能性もある。 【神化】早いターンでオールアンチを撃てる。 問題はターン数で10ターンと3番目、もしくは4番目にいないと短縮後の2周目に撃てない。 1番目と2番目の場合、短縮をしていても3周目に撃つことになる。 順番も関係してくることから少し使いづらい感はある。 |
クエスト | 進化 7 神化 7 |
【進化】単体で考えると行けるクエストは少ないが、砲台として連れていくことを考えたらかなり多くのクエストに連れていける。 艦隊性能も高いのでノーマルクエストでも高速周回が可能。 爆発がない分、爆破持ちを連れていくとより高速周回が可能になる。 【神化】貫通のアンチダメージウォールがあまりいないので貴重な一体。 連れていけるクエストは多めではあるがさほど高難度クエストには適性がない。 艦隊性能は自身で完結しているため、進化より威力はなくとも充分にノーマルクエストなどの高速周回も可能になる。 |
総評 | 進化 7.8 神化 7.8 |
【進化】ロキに続いて2体目のロックオンワンウェイの砲撃型。 副友情コンボがないので、ロキのような使い方はできないが、固定砲台としての威力は1,2を争う。 カウンターSSもあることから、かなり友情コンボに特化していることがわかる。 その他のステータスやアビリティはかなり寂しいものなので、使い道はほぼ砲台になるだろう。 【神化】ロキと一緒の組み合わせだが、バランス型で、ロキよりは優れたアンチギミックを持っている。 単体で性能を発揮できる上、見た目とは裏腹にスピードもかなり高く、貫通型。 より艦隊での性能が上がった。 SSもターンが短く使いやすいのだが、3番目か4番目ではないと性質上、力を発揮できないところもある。 |
ガネーシャ進化と神化どっちがオススメ?
どちらも似たり寄ったりだが、ロマンを感じるなら進化。
クエストの幅を広げるなら、神化がいいだろう。
ロキを持っているなら、神化の方がいいかもしれない。
ガネーシャ(進化・神化)のまとめ
両者とも似たような友情コンボを持っているがその他の性能はまるで異なる。
どちらも見た目がパワー型だが、案外砲撃型とバランス型なのでそこは良く見てみよう。
多くのクエストで楽に進めることができるので、固定砲台を持っていないユーザーにはぜひとも集めておきたい1体かもしれない。
筆者はなぜかシングル1発で当たった(笑)
久しぶりに嬉しかった(笑)
獣神化情報はこちらから⇒獣神化モンスター一覧&予想ランキング
最近のコメント