【モンスト】アグナムート(獣神化)の評価やステータスを解説
ここでは2015年10月28日に獣神化アグナムートについての評価やステータスについてご紹介します。
ストライクやハンターキングと同じように1番最初の獣神化として実装されたモンスターです。
アグナムートXが強すぎる感があるのであまり目立たなかった評価ではありますが特定のクエストでは無類の強さを発揮するのがアグナムートです。
No.1628 聖炎の女神アグナムート
アグナムートの基本データ解説です。
アグナムートのタイプ
ボール絵 | 属性 | 種族 | 撃種 | 戦型 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
神 | 貫通 | パワー型 |
アグナムートのステータス
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
最大 | 20583 | 22798 | 248.30 |
タス値最大 | 25483 (+4900) |
27148 (+4350) |
301.85 (+53.55) |
ゲージショット成功時(1.2倍) | – | 32578 | – |
属性倍率 対木 (約1.33倍) |
– | 43329 | – |
キラー発動時 ※ゲージショット成功時 (2.0倍) |
– | 65156 | – |
※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています
![]() |
アビリティ | ロボットキラーM/魔族キラーM |
ゲージ | アンチダメージウォール |
アグナムートの高火力例
対フルール(ロボット族・木・地雷クエスト)
- 攻撃力*ゲージショット成功⇒32578
- キラーM⇒2倍
- 対木⇒約1.33倍
- 弱点⇒3倍
- ラックスキル発動⇒7.5倍
想定ダメージ
32578×2×1.33×3×7.5=1949793
アグナムートのラックスキル
クリティカル
稀に敵へのダメージ量が増加する(約7.5倍)
アグナムートのストライクショット(SS)
怒りの聖炎 / ターン:24+4ターン(2段階)
触れた敵に、炎の流星群で強力な追撃(メテオSS)
友情コンボ
メイン友情ホーミング18(火属性)
18発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち
威力:1発2353 (対木約3129)18発発射
副友情

広範囲の爆発で友情コンボを誘発
威力:1発2279(4回攻撃) 味方の友情コンボを半分の威力で誘発
アグナムートが使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔
- 阿修羅
- ブルータス
- 33階、37階
アグナムートの獣神化条件
![]() 火の獣神竜 ×5 |
![]() 獣神玉 ×2 |
![]() 紅獣玉 ×30 |
![]() 紅獣石 ×50 |
![]() or ![]() |
アグナムートの取得条件
激・獣神祭のみ ※激獣神祭限定キャラ
アグナムートのオススメわくわくの実と神殿適性
ここでは獣神化アグナムートにオススメのわくわくの実について解説します。
アグナムートのオススメわくわくの実
- 加撃系:キラーの効果を上げるのには最適。
特に同種族だと神タイプはよくいるのでそちらにつけることがオススメ。
またメテオSSも攻撃力に依存するので高相性。 - 加命系:高HPのさらに底上げをはかる。
攻撃と一緒で同種族をオススメする。
HPは高いに越したことはない。 - 将命削り:阿修羅は特に高HPなので非常に役に立つ。
アグナムートが行けるクエストの多くはロボや魔族が多いクエストなので、将命削り+キラーの攻撃でクエスト効率が上がる。
神タイプは多い種族なので多くの味方に効果を与えやすいのも高評価。
アグナムートの神殿適性
- 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日
- 光明の神殿(修羅場)※金曜日・日曜日
- 常闇の神殿(時の間)※月曜日・金曜日
3つの神殿で活躍可能。
道中はよく魔族やロボットがいるので処理しやすい点も評価できる。
アグナムートの評価
ここでは獣神化アグナムートのステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。
各10段階評価 *1~10
評価 | コメント | |
---|---|---|
ステータス | 9 | パワー型にしてはややパワーが低めだがキラーが乗ることを前提としているので気にはならない。 スピードは300を超えていてパワー型にしては破格のスピードな点は評価できる。 HPは上位クラスの高HP。 |
アビリティ | 8 | 数多くあるクエスト中で特に出現頻度が高い雑魚に対してキラーMを持っているのは高評価。 ただしパワー型の貫通なので活かしきれてない感はある。 その煽りからかアンチギミックもアンチダメージウォールだけなのも仕方ないことか。 |
友情コンボ | 8 | ホーミングはおまけ程度だがキラーがのればそこそこのダメージは出せる。 白爆発にもキラーが乗るので広範囲でキラー対象にダメージを与えながら誘発をできるのは高評価。 |
SS | 9 | メテオSSの中ではトップクラス。 それも普通30ターンの所を最短24ターンで撃てるのも獣神化ならではの仕様。 これにキラーが乗れば300万ほどのダメージにも化ける。 ただし、スピードが遅いので多くの敵には当てることができないのは残念なところ。 |
クエスト | 7 | 高難度クエストにはほぼ出番がないが、ここはアグナムートが必要!というクエストはわりとちらほらある。 特化型タイプなのでピンポイントで使えることが多い。 ボスがロボや魔族の場合は鬼に金棒な点は評価できる。 |
総評 | 8.2 | アグナムートXとは違ってかなり尖った性能のアグナムート。 多くの雑魚に対するキラーはあるにせよ、貫通パワー型というところが連れて行きにくい点ではある。 ピンポイントでは使える特化型としては最前線で使える。 やや性能内で矛盾が生じているモンスターではある。 それでも高ステータスに超強力なメテオがあり、育てて置いて損はない。 |
アグナムートのまとめ
最初の獣神化モンスターとして、ストライクやハンターキングとともに実装されたアグナムート。
正直なところいまだに現役で活躍し続けているアグナムートXに比べると性能落ちは否めないところはある。
ちなみに筆者は最初の獣神化実装当時、メイン端末サブ端末含めて唯一アグナムートだけ持っていて、よかった~と安堵していた(笑)
最初の主役はアグナムートXに奪われたものの、そもそも性能がまるで違うので別のクエストで評価していくのがいいのかなと思う。
ただ、アグナムートのキラーが乗った攻撃は一部クエストにおいて「強っ!」と思わず言ってしまうようなロマンはある。
獣神化情報はこちらから⇒現在作成中
最近のコメント