【モンスト】ロイゼ(獣神化)の評価やステータスを解説
ここでは2016年2月8日に獣神化ロイゼについての評価やステータスについてご紹介します。
リンツーとともに2016年度初の実装となったロイゼ。
リンツーと同じ幻獣キラーやワープなど持っていますが、超特化型のリンツーと違い万能性も高くなり、なにより進化神化以前比べるととてつもない大出世を遂げたモンスターです。
グリーンピースと呼ばれる”反射分裂弾”を始め、各性能が大幅にグレードアップしました。
未だに光のトップクラスのモンスターとして君臨しています。
No.1828 決戦の聖勇者ロイゼ
ロイゼの基本データ解説です。
ロイゼのタイプ
ボール絵 | 属性 | 種族 | 撃種 | 戦型 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
聖騎士 | 反射 | バランス型 |
ロイゼのステータス
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
最大 | 22188 | 20550 | 287.63 |
タス値最大 | 27088 (+4900) |
24550 (+4000) |
339.48 (+51.85) |
ゲージショット成功時(1.2倍) | – | 29460 | – |
属性倍率 対闇 (約1.33倍) |
– | 39182 | – |
キラー発動時 ※ゲージショット成功時 (2.0倍) |
– | 58920 | – |
※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています
![]() |
アビリティ | 飛行/幻獣キラーM |
ゲージ | アンチワープ |
ロイゼの高火力例
対ビゼラー(闇属性、幻獣)
- 攻撃力*ゲージショット成功⇒29460
- キラーM⇒2.0倍
- 対闇⇒約1.33倍
- 弱点⇒3倍
想定ダメージ
29460×2×1.33×3=235091
ロイゼのラックスキル
ガイド
稀にショット時にガイドが表示される
ロイゼのストライクショット(SS)
希望の剣光/ ターン:20+4ターン(2段階)
敵にバウンドする毎に、光輝く刃を周囲に放つ(バウンド拡散SS)
ロイゼの友情コンボ
メイン友情ロックオン反射レーザーL4(光属性)
近い敵に4回反射する属性大レーザー攻撃
威力:1発2486 (対闇約3306)3本発射
副友情

5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃
威力:1発12400(対水約16492)最大1弾につき5個に分裂
ロイゼが使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔
- クシナダ
- イザナギ
- 大黒天
- ヤマトタケル零
- イザナギ零
- ドゥーム
- アカシャ
- 34階、39階
ロイゼの獣神化条件
![]() 獣神竜・光 ×3 |
![]() 獣神竜・木 ×2 |
![]() 獣神玉 ×2 |
![]() 碧獣玉 ×30 |
![]() 碧獣石 ×50 |
![]() or ![]() |
取得条件
火・水・木・闇属性ガチャ以外の全てで取得可能
スターライトミラージュ
ロイゼのオススメわくわくの実と神殿適性
ここでは獣神化ロイゼにオススメのわくわくの実について解説します。
ロイゼのススメわくわくの実
- 友撃:反射レーザーも強いが、副友情コンボの反射分裂弾がさらに強い。
1発威力が高い分、友撃の恩恵も大きいのでオススメの実。 - ケガ減り:大黒天やアカシャなど回復がないようなステージで被ダメージを抑えるのに有効。
もともとHPがかなり高いのでちび癒しを付けるよりはこちらの方がよい。 - 加撃系:キラーの威力をさらにあげるのにオススメ。
さらに聖騎士、反射、バランスなので、かなり多くのモンスターに恩恵を与えることができるのは高評価。
聖騎士、反射、バランスとステータスアップ系の実も周りに多く恩恵を与えやすい。
連れていける所が多いのでいろんな実を試せる。
ロイゼの神殿適性
- 獄炎の神殿(修羅場)※火曜日・土曜日
- 秘泉の神殿(時の間)※水曜日・土曜日
- 樹縛の神殿(修羅場・時の間)※木曜日・日曜日
- 光明の神殿(時の間)※金曜日・日曜日
闇の神殿も行けない事はないが、闇以外が比較的回りやすい。
特に光明の神殿(時の間)ではサブとしても相当な活躍ができる。
ロイゼの評価
ここでは獣神化ロイゼのステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。
各10段階評価 *1~10
評価 | コメント | |
---|---|---|
ステータス | 9 | ほぼ文句のない高ステータス。 若干スピードが低いかもしれないが全く気にならない程度。 HPは27000越えとタンクには十分。 攻撃力も30000近いので評価は限りなく10に近い。 |
アビリティ | 9 | 飛行ワープにキラーのおまけつき。 地雷ワープのステージは多いので多くのクエストで活躍が可能。 さらには幻獣キラーもあるので+αのクエストでも活躍可能である。 光属性なので属性問わずに活躍できるのも高評価。 |
友情コンボ | 9 | ロックオン反射レーザーの使いにくさが少しネックなものの、副友情コンボがメインより強いレベルでこの評価。 多くの敵を巻き込める上、範囲も広く、雑魚が密集しているクエストでも溶けるように殲滅できる。 ロックオン反射レーザーは期待通りのダメージを与えるのは至難のワザ。 |
SS | 8 | 自強化+αというような評価。ちゃんと当てれば300万近いダメージも期待できるが相当速いのでイレバンもたびたび起こる。 ただ、幻獣相手ならば、即死もしくは瀕死にまでは使い方次第で持っていける。 |
クエスト | 9 | かなり多くのクエストで活躍可能。 ワールドと同じくロイゼも大黒天をそうとう易しいクエストにしてしまったモンスターの1体。 ワールドよりギミックには適性があるので使いやすい。 また爆絶並みの難しさを誇るイザナギ零にもロイゼは活躍可能。 さらには覇者の塔39階ではロイゼがいるだけで敵が溶けていく。 |
総評 | 8.8 | かなり高水準での万能モンスター。 多くのクエストで活躍できる。 闇はもちろん水まで活躍できる友情コンボに幻獣クエストでも無類の強さを誇るレベル。 限定モンスターでもないのに破格の性能とも言える。 聖騎士な上、弱点も少なくキラー対象になりにくいのも高評価の1つ。 強いて言うなら、SSはやや物足りないがそれを差し引いても高評価を与えられるモンスターである。 |
まとめ
相当な大出世を遂げたモンスターの1体。
今でも前線で活躍できる力を持っている。
貫通制限などの雑魚も簡単に倒してしまうキラーやアンチギミックも万能。
筆者は覇者の塔が40階実装した当時39階用にロイゼがいなくて、相当苦労した記憶がある(笑)
なおその後モンコレでシングル引いたら当たって、発狂(笑)
実装前の評価は相当低かったのだが、蓋を開けたら見事な手のひら返しだった。
限定モンスタークラスの実力を持っているモンスター。
引いて間違いなく損はないモンスターの1体で手元に来たら絶対に育てるべきである。
獣神化情報はこちらから⇒現在作成中
最近のコメント