【モンスト】真田幸村(獣神化)の評価やステータスを解説

sanadayukimura

ここでは2016年5月24日に獣神化真田幸村についての評価やステータスについてご紹介します。

神化したときに短距離拡散弾が話題になったが次第に使われなくなった真田幸村も獣神化を遂げて、グレードアップして帰ってきました。

もともとの短距離拡散弾に加えて重力バリア特化型というギミックに対してもより強くなった感があります。

さらにはカウンターキラーもストライクについで2体目の実装となり、動きやすさもストライクよりは上になりました。

No.2003 不惜身命の勇将真田幸村

真田幸村の基本データ解説です。

真田幸村のタイプ

ボール絵 属性 種族 撃種 戦型
sanadayukimuraball 火属性 サムライ 反射 スピード型

真田幸村のステータス

HP 攻撃力 スピード
最大 20071 17358 383.50
タス値最大 24971
(+4900)
21333
(+3975)
438.75
(+55.25)
ゲージショット成功時(1.2倍) 25600
属性倍率
対木
(約1.33倍)
34048
キラー発動時
※ゲージショット成功時
(1.5倍)
38400

※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています

sanadayukimurac アビリティ アンチ重力バリア
ゲージ カウンターキラー

真田幸村の高火力例

対クシナダ(木属性)

  • 攻撃力*ゲージショット成功⇒25600
  • キラー⇒1.5倍
  • 対木⇒約1.33倍
  • 弱点⇒3倍
  • ラックスキル発動⇒7.5倍

想定ダメージ
25600×1.5×1.3×3×7.5=1149120

真田幸村のラックスキル

クリティカル
稀に敵へのダメージ量が増加する(約7.5倍)

真田幸村のストライクショット(SS)

勇士の本位/ ターン:12+8ターン(2段階)
重力バリアを持つ敵に大ダメージ(重力バリア特攻SS)

友情コンボ

メイン友情超強反射拡散弾EL3(火属性)
16方向に強力な特大反射拡散弾を3発ずつ乱れ打ち
威力:1発4499 (対木属性約5984)1方向に付き3弾 1回壁に反射


副友情短距離拡散弾9(光属性)
16方向に属性弾を9発ずつ乱れ打ち
威力:1発4097(対闇属性約5449)1方向に9弾

真田幸村が使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔

  • イザナミ
  • クシナダ
  • ツクヨミ
  • ツクヨミ零
  • メメント・モリ
  • カルマ
  • カイン
  • シャンバラ
  • 23階、24階、28階、30階、35階

真田幸村の獣神化条件


獣神竜・火
×3

獣神竜・光
×2

獣神玉
×2
koujuudama
紅獣玉
×30
koujuuseki
紅獣石
×50

or

取得条件

水・木・光・闇の属性ガチャ以外の全てで取得可能
狙うなら

レッドスターズ

真田幸村のオススメわくわくの実と神殿適性

ここでは獣神化真田幸村にオススメのわくわくの実について解説します。

真田幸村のオススメわくわくの実

  • ケガ減り:真田幸村の友情コンボは密着しないと高ダメージを稼げない。
    ということは被ダメージを受けやすいことにもなるのでケガ減りがあると多少安心感が増す。
  • 一撃失神:スピードも速く、SSもかなりの高スピード。
    失神も確率が上がるのでぜひ付けたい実の1つである。
    クリティカルも発生するので鬼に金棒となる。
  • 加撃:さほど攻撃力は高い方ではないがカウンターキラーや重力バリアキラーのSSも重なると一撃が高火力になる。
    攻撃力を上げることでさらに一撃が重くなるので評価が高いと言える。

スピードが速いが、友情コンボは密着しないとダメージが稼げないタイプのため両方を活かせる実をつけるとよいかもしれない。

真田幸村の神殿適性

  • 獄炎の神殿(時の間)※火曜日・土曜日
  • 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日
  • 常闇の神殿(修羅場)※月曜日・金曜日

さほど適性は多くないが重力バリアがあるステージはかなり強モンスターとなる。
SSもターンが短いので早くに撃てるのも高評価。

真田幸村の評価

ここでは獣神化真田幸村のステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。

各10段階評価 *1~10

評価 コメント
ステータス 8 HPは高めに設定されているがあとはさほど高くはない。
スピードも400前半なので獣神化のスピード型にしては少し遅い。
それでもSSやカウンターキラーなどがカバーするで気にはならない。
アビリティ 8 アンチギミックは重力バリアしかないがカウンターキラーがあるので重力バリアのクエストでは無双と化す。
ただ他のギミックが発生すると連れて行きづらさはあるし、様々な種族が乱立するクエストではカウンターキラーはなかなか活かしきれない。
友情コンボ 8 1発1発にさほど威力があるわけではないが、密着すれば相当なダメージを出せる。
ヒット数も多いのでサソリ処理などにも大いに役立つ。
ただ離れているとダメージはほぼ期待できない。
スピード型なので位置取りも難易度が高い。
少し矛盾した組み合わせではある。
SS 9 重力バリア特攻のSS。
重力バリア持ちかつ残りボスが1体の状況でダメージをボスから受けているなどの条件が揃えば300万以上のダメージを期待できる特化型のSS。ターン数も短く、1段階目は12ターンで撃てるので評価は高い。
クエスト 8 過去も今も重力バリアのクエストは多いと言える。
カウンターキラーなので水以外のクエストでも活躍は可能。
また闘神シリーズの超絶にはキラーがなく、属性キラーかカウンターキラーしか手はないので真田幸村はメメント・モリやカルマなどでも活躍ができる。
ただ、重力バリア以外に他のギミックが複合することも多いので絶対必要なクエストはそこまでない。
総評 8.2 条件を整えればすさまじい火力を出せる特化モンスター。
SSも軽いの1つのクエストに2発以上撃てることも多い。
アンチギミックは重力バリアだけなので最近の複合されたクエストではなかなか活躍はしにくいが重力バリアが多いのも事実なのでこういう特化型キャラはよく使うことはある。
サソリ対策にもなる友情コンボもあるので幅広く使うことはできる。

真田幸村のまとめ

カウンターキラーに加えて、メインギミックの1つ重力バリアにも強くなった真田幸村。

対木属性だけに留まらず、水以外の属性でも活躍を期待できるようになった。

しかしながらアンチ重力バリアだけなので他のギミックが出現する場合、少し連れて行きにくいところもあるが、進化神化よりグレードアップしていることは確かでより火力が強くなった。

筆者はカルマ初クリア時に最終ゲージを真田幸村のSSでワンパンした!

「強っ!」と思わず叫んだ(笑)

現環境でも刺さるクエストはそれなりにあるのでどこかしらで使うことはある。

獣神化情報はこちらから⇒現在作成中

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ