【モンスト】アラジン(獣神化)の評価やステータスを解説
ここでは2016年5月24日に獣神化アラジンについての評価やステータスについてご紹介します。
イザナミ以外の初の反射レーザーで話題になったアラジンですが、意外と使われずに中途半端なキャラとして倉庫に眠っていましたが、予想外の獣神化で超グレードアップ!
ダメージウォール、アンチワープの組み合わせは非常に評価が高く、最近の多くのクエストで使われるようになりました。
かなりの大出世を遂げたキャラの1体となりました。
No.2004 千夜一夜の英雄アラジン
アラジンの基本データ解説です。
アラジンのタイプ
ボール絵 | 属性 | 種族 | 撃種 | 戦型 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
聖騎士 | 反射 | バランス型 |
アラジンのステータス
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
最大 | 20434 | 23724 | 291.40 |
タス値最大 | 25334 (+4900) |
26974 (+3250) |
335.60 (+44.20) |
ゲージショット成功時(1.2倍) | – | 32369 | – |
属性倍率 対闇 (約1.33倍) |
– | 43051 | – |
※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています
![]() |
アビリティ | アンチダメージウォール/闇属性耐性 |
ゲージ | アンチワープ |
アラジンのラックスキル
クリティカル
稀に敵へのダメージ量が増加する(約7.5倍)
アラジンのストライクショット(SS)
サウザンドナイツ・イリュージョン/ ターン:8+12ターン(2段階)
自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる(反撃SS)
※反撃の友情コンボの威力は半分の威力になります。
アラジンの友情コンボ
メイン友情エナジーサークルM(光属性)
サークル状の属性中エナジー攻撃
威力:1発9471 (対闇約12596)3本発射
副友情

巨大化する爆弾で攻撃
威力:1発17220 遠ければ遠いほど威力が上がる。爆発は周りの友情コンボを半分の威力で誘発させる。
アラジンが使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔
- イザナギ
- 阿修羅
- イザナギ零
- ドゥーム
- アカシャ
- 26階、34階
アラジンの獣神化条件
![]() 獣神竜・光 ×3 |
![]() 獣神竜・木 ×2 |
![]() 獣神玉 ×2 |
![]() 光獣玉 ×30 |
![]() 光獣石 ×50 |
![]() or ![]() |
アラジンの取得条件
火・水・木・闇属性ガチャ以外の全てで取得可能
スターライトミラージュ
アラジンのオススメわくわくの実と神殿適性
ここでは獣神化アラジンにオススメのわくわくの実について解説します。
アラジンのオススメわくわくの実
- ケガ減り:もともと闇属性耐性があるのでこれにケガ減りを付けると最大で闇からの被ダメージが半分近くまで減少できる。
闇と光はお互いにダメージ倍率が上がるので、アラジンの場合一方的に有利になれるのは高評価。 - ちび癒し:アラジンの適性にイザナギ零とアカシャがあるので、ハートのないステージでは少しでも回復できた方が無難。
特に2つとも最適性に近いので回復はあると便利。 - 一撃失神:イザナギ零などのステージでは特に毎ターンの被ダメージが脅威なので失神で攻撃を止めることができれば相当有利にことが運べる。
SSも軽く自強化なので失神確率もあがる。
闇に光を固めていくと、与えるダメージも大きいが、被ダメージも上がるので諸刃の剣。
アラジンだと闇に有利に働くのでケガ減りなどは特にオススメ。
神殿適性
- 秘泉の神殿(修羅場・時の間)※水曜日・土曜日
- 樹縛の神殿(修羅場・時の間)※木曜日・日曜日
- 光明の神殿(修羅場)※金曜日・日曜日
- 常闇の神殿(時の間)※金曜日・月曜日
火曜日以外は全て周回しやすい。
SSターンも短いので早め早めにSSを撃ち高速周回も可能にしてくれる。
アラジンの評価
ここでは獣神化アラジンのステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。
各10段階評価 *1~10
評価 | コメント | |
---|---|---|
ステータス | 10 | 最大の高評価は33000にもなる攻撃力。 パワー型とほぼ一緒の攻撃力にも関わらずバランス型なので減速率も少なく末恐ろしい。 HPもスピードもかなり高い部類に入るので文句なしの評価。 |
アビリティ | 10 | ダメージウォールにアンチワープ。 さらには闇属性耐性もあるので一方的に闇に強い。 ダメージウォールとワープ持ちのダブルアビリティは貴重なので幅が相当広がる。 |
友情コンボ | 9 | エナジーサークルに加えて、拡大爆破弾も強い。 拡大爆破弾は敵と離れていないと高威力を出せないのはあるが、近くの味方の友情コンボを誘発もできるので高威力の爆発系友情コンボとして扱うのもいいだろう。 バグがそのまま認定されたアラジンとダルタニャンによる”アラダル砲”という裏技もできる。 |
SS | 9 | ターン数も短く、1段階目でもそれなりの威力は出せる。 最近は反撃SSの需要は相当高くなっている。 アラジンは特に反撃の際の友情コンボが半分の威力とはいえ、十分な威力を誇るため反撃の中では最強クラス。 |
クエスト | 10 | 超高難度のイザナギ零に適性があるだけで10点をあげたい。 絶対1体いた方が楽になると呼べるような適性具合で、魔法陣回避のためのターンの短いSSやHPヒーリングウォールを出しやすくなる反撃などアンチギミック以外にも役に立つ。 他にもアカシャでも活躍が可能で魔法陣がある高難度クエストに連れていけるのが最大の評価。 光属性なので全ての属性に連れていけるのも高評価。 |
総評 | 9.6 | 限定モンスタークラスの出世。 以前はさほど評価の高くなかった反撃SSも環境の移り変わりにより、日の目を浴びるようになり、高ステータス、貴重なアンチアビリティなどより取り見取りである。 高難度クエストにも連れていける他、属性も大した気にしなくてもいいのが高評価。 覇者の塔適性はさほど多くはない。 環境の変化にピッタリ合ったという幸運はあるが、いずれにせよ相当なグレードアップを遂げた。 |
アラジンのまとめ
文句のつけようがないくらいの大出世。
イザナギ零という爆絶級の超絶に見事にハマったモンスター。
これだけでまず嬉しいレベル。
最初の頃の反射レーザーが話題だったがすぐに消えたアラジンがここまでになるとも思わなかったユーザーは多いだろう。
強モンスターひしめく光属性の中でもトップクラスの強さを誇る。
筆者もアラジンは持っていたが獣神化するまで使ったことがありませんでした(笑)
今ではイザナギ零とアカシャの主力である(笑)
むしろもう一体欲しい(笑)
今後もそうそうアラジンはすたれたりはしないと考える。
獣神化情報はこちらから⇒現在作成中
最近のコメント