【モンスト】ゼウス(獣神化)の評価やステータスを解説
ここでは2016年8月22日に実装された獣神化ゼウスについての評価やステータスについてご紹介します。
モンスト初期の頃最強モンスターとして君臨したゼウスも今は昔。
その最強モンスターも忘れ去られて久しいですが、獣神化して前線に戻ってきました。
トップクラスのHPに代名詞のメテオも強力になって帰ってきました。
最強キャラというわけではありませんが充分に前線で戦える力を持っています。
No.2145 全知全能の最高神ゼウス
ゼウスの基本データ解説です。
ゼウスのタイプ
ボール絵 | 属性 | 種族 | 撃種 | 戦型 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
神 | 貫通 | バランス型 |
ゼウスのステータス
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
最大 | 22637 | 16682 | 305.53 |
タス値最大 | 27537 (+4900) |
20357 (+3675) |
368.43 (+62.90) |
ゲージショット成功時(1.2倍) | – | 24428 | – |
属性倍率 対闇属性 (約1.33倍) |
– | 32489 | – |
※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています
![]() |
アビリティ | 飛行/全属性耐性 |
ゲージ | アンチダメージウォール |
ゼウスのラックスキル
クリティカル
稀に敵へのダメージ量が増加する(約7.5倍)
ゼウスのストライクショット(SS)
ファイナル・ケラウノス/ ターン:24+4ターン(2段階)
ふれた敵すべてに、雷メテオで追い打ち
ゼウスの友情コンボ
メイン友情 超爆発(無属性)
自分を中心に無属性の超爆発攻撃
威力:1発7499 4ヒット 近くの味方の友情コンボを半分の威力で誘発する。
副友情 クロスレーザーEL(闇属性)
X字方向に属性特大レーザー攻撃
威力:1発12312(対光約16375)3本発射
ゼウスが使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔
- 阿修羅
- 摩利支天
- イザナミ零
- ヤマトタケル零
- 21階、26階、29階、39階
ゼウスの獣神化条件
![]() 獣神竜・光 ×3 |
![]() 獣神竜・闇 ×2 |
![]() 獣神玉 ×2 |
![]() 闇獣玉 ×30 |
![]() 闇獣石 ×50 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ゼウスの入手条件
火・水・木・闇ガチャ以外全てのガチャで入手可能
狙うなら!
スターライトミラージュ
ゼウスのオススメわくわくの実と神殿適性
ここでは獣神化ゼウスにオススメのわくわくの実について解説します。
ゼウスのオススメわくわくの実
- 加撃:攻撃力はやや低いのを補填するのが1つ。
メテオの威力を上げるためにも加撃があればいいので一石二鳥。 - ケガ減り:全属性耐性をさらに活かすためにあると便利。
特級以上になると4割~5割被ダメージを減らすことができる。 - 加速:さほど速いスピードではないのでメテオを全部当てるのが難しめ。
少しでも多くの敵を巻き込むために加速を付けると良い。
HP以外はやや低めのステータスなので補填することも視野に。
神・バランスなので恩恵は相互作用しやすい。
ゼウスの神殿適性
- 獄炎の神殿(修羅場)※火曜日・土曜日
- 秘泉の神殿(時の間)※水曜日・土曜日
- 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日
- 光明の神殿(修羅場)※金曜日・日曜日
- 常闇の神殿(時の間)※月曜日・金曜日
毎日どこかしらの神殿は周回できる。
全属性耐性持ちなので全てにおいて被ダメージは有利に働く。
ゼウスの評価
ここではゼウス獣神化のステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。
各10段階評価 *1~10
評価 | コメント | |
---|---|---|
ステータス | 8 | HPは高いが、他はやや低め。 HPは全属性耐性があるので、実質3割増しだと思ってもよい。 種族や戦型などはわくわくの実の恩恵を受けやすい。 |
アビリティ | 10 | 貴重な貫通で飛行とアンチダメージウォールの組み合わせ。 摩利支天に対する適性が少ないので貴重な存在。 さらに全属性耐性もあるので防御も完璧。 |
友情コンボ | 8 | クロスレーザーの属性が闇なのが気がかり。 光ならば闇に一方的に強かったが、メイン友情は爆発だ。 ただ、威力はELなだけあって強い。 |
SS | 9 | 普通30ターンで撃つメテオも最短24ターンで撃てるのは強み。 倍率は相当高いが、攻撃力はさほど高くないので、わくわくの実で補てんすれば威力は相当に上がる。 |
クエスト | 9 | 行けるクエストは多い。 特に適性の少ない摩利支天に適性なのが強み。 他にも全属性耐性があるのでクエストを選ばないのが高評価である。 |
総評 | 8.8 | アビリティは貴重なもので、行きづらいクエストにも行ける。 SSは強力とは言えやはり少し重たい感はあるが、威力はお墨付き。 HP以外のステータスや友情コンボにやや難があるが、全属性耐性は魅力的なので、高火力クエストでは効果を発揮しやすい。 |
まとめ
もともとは最強モンスターの一角で初期のモンストを支えてきた重鎮だ。
獣神化したことによって、最強モンスターとまではいかないまでも前線には戻ってきた。
神化も3つ分岐していて、相当特別扱いされてきた1体である。
最盛期を過ぎ去った頃に筆者はゼウスを引いたが、使うことなくお蔵入りしていた。
獣神化してからはヤマトタケル零の主力として手のひら返し(笑)
貫通飛行ダメージウォールはとても貴重な存在なので、今後必須なクエストができるかもしれない。
獣神化情報はこちらから⇒現在作成中
最近のコメント