【モンスト】エクリプス(獣神化)の評価やステータスを解説

ecrips

ここでは2016年9月27日に実装された獣神化エクリプスについての評価やステータスについてご紹介します。

獣神化を待望されていたエクリプスも遂に実装しました。

見た目も性能もガラッと変わり、少しトリッキーな感じにグレードアップしました。

パワー型ではあるが、友情コンボも使いやすく、艦隊性能もあがりました。

No.2210 漆黒の蝕トータル・エクリプス

エクリプスの基本データ解説です。

エクリプスのタイプ

ボール絵 属性 種族 撃種 戦型
ecripsball yamizokusei-i闇属性 コスモ 反射 パワー型

エクリプスのステータス

HP 攻撃力 スピード
最大 19035 26898 169.30
タス値最大 23935
(+4900)
29423
(+2525)
250.90
(+81.60)
ゲージショット成功時(1.2倍) 35308
属性倍率
対光属性
(約1.33倍)
46960

※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています

ekripsc アビリティ アンチダメージウォール/光属性耐性
ゲージ アンチワープ

エクリプスのラックスキル

クリティカル
稀に敵へのダメージ量が増加する(約7.5倍)

エクリプスのストライクショット(SS)

蝕甚ノ刻 / ターン:18+4ターン(2段階)
DWにふれる度に自身のパワーがアップ

エクリプスの友情コンボ

メイン友情 全敵ロックオン衝撃波3(闇属性)
画面上のすべての敵に向かって属性衝撃波を放つ
威力:1発14891(対光約19805)シールドやビットンなどにも放つ


副友情 スピードアップ
仲間がスピードアップ
威力:味方のスピードが100%アップ

エクリプスの使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔

  • イザナギ
  • 阿修羅
  • 毘沙門天
  • イザナギ零
  • ドゥーム
  • アカシャ
  • 21階、26階、34階

エクリプスの獣神化条件


獣神竜・闇
×3

獣神竜・火
×2

獣神玉
×2

闇獣玉
×30

闇獣石
×50
ekrips1 or ekrips2

エクリプスの入手条件

火・水・木・光属性のガチャ以外全てのガチャで入手可能
midnightparty
ミッドナイトパーティ

エクリプスのオススメわくわくの実と神殿適性

ここでは獣神化エクリプスにオススメのわくわくの実について解説します。

エクリプスのオススメわくわくの実

  • ケガ減り:光属性耐性があるのでケガ減りを付けることにより、被ダメージを約半分近くまで減らせる。
    光相手に一方的に強くなれる。
  • 友撃:全敵ロックオン衝撃波はパワー型とはいえ、高威力である。友情コンボの威力を上げることにより殲滅力も上がる。
  • 加撃:パワー型にしてはやや攻撃力が低いが、上げることによりSSの方も強くなる。
  • コスモ族は少ないで同種族は避けた方がよい。
    ただし艦隊を組むなら別の話である。

エクリプスの神殿適性

  • 秘泉の神殿(修羅場・時の間)※水曜日・土曜日
  • 樹縛の神殿(修羅場・時の間)※木曜日・日曜日
  • 光明の神殿(修羅場)※金曜日・日曜日
  • 常闇の神殿(時の間)※月曜日・金曜日

火曜日以外ならどこにでも行ける。
ダメージウォール、アンチワープなので多くのギミックに対応できるのも強みだ。

エクリプスの評価

ここではエクリプス獣神化のステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。

各10段階評価 *1~10

評価 コメント
ステータス 8 パワー型の獣神化の平均値くらいと言ったところか。
パワーはゲージを含めれば35000ほどだが、素で20000台なので低めの値。
種族がコスモなので同種族の実では恩恵を受けづらい。
アビリティ 10 アンチワープにダメージウォールといった優秀なアビリティ。
さらに光属性耐性もついているので文句はない。
光属性をはじめとする多くのクエストに連れていける。
友情コンボ 9 全敵ロックオンはパワー型とはいえ、高威力。
さらにはスピードアップもあるので、爆発と組み合わせれば、スピード不足も解消できる。
攻撃、サポートにとても優秀だ。
SS 7 ダメージウォールがあることが前提となる限定的なSS。
かなり使いどころが難しいが条件が揃えば壁ドンSSと同じくらいの威力が出る。
ただ、狭すぎる場所に挟まっているとダメージウォールの判定をもらえないので注意が必要。
アビリティロック中もSSはダメージウォールを無効化できる。
クエスト 9 アビリティからすれば多くのクエストに参戦できる。
高難度のイザナギ零やアカシャなどにも連れていける。
必要かと言われればそうではないが、無難に多くのクエストをこなせるのは強みである。
総評 8.6 全体的に優秀な性能を持っているが、SSはかなり限定的で条件も整えづらい印象である。
ワープがあるだけのクエストにも連れていけるが、ダメージウォールがないとSSは無力と化してしまう。
そんなトリッキーなSSだが、その分を差し引いても優秀な友情コンボやアビリティなのでパワー型にしてはテクニカルなモンスターとなった評価ができる。

エクリプスのまとめ

進化や神化に比べるとかなり性能が変わった印象。

相当グレードアップしたことには間違いはない。

あとはサポートで使うのか、攻撃役で使うのかが分かれるような印象はある。

パワー型の中では異色の存在である。

筆者もエクリプスは持っているが、どちらかと言えばサポート役として連れて行き、SSは捨てることが多い。

条件を整えて、SSを存分に活かすには、ユーザーのスキルも必要な気がする。

獣神化情報はこちらから⇒現在作成中

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ