【モンスト】リボン(獣神化)の評価やステータスを解説

ribon

ここでは2016年11月8日に実装された獣神化リボンについての評価やステータスについてご紹介します。

当時、ツクヨミが実装された時、神化ウリエルとともにスピードアップの重要性を教えてくれたリボン。

かわいさからアニメでも重要なキャラに位置付けされていて、アニメ内で獣神化が発表されました!

アビリティはあまり変わりませんが、ステータスが大幅アップし、非常に使いやすくなりました。

今でも人気の高さは変わりません。

No.2301 絶対不滅のアイドル白雪姫リボン

リボンの基本データ解説です。

リボンのタイプ

ボール絵 属性 種族 撃種 戦型
ribonball kizokusei-i木属性 亜人 貫通 バランス型

リボンのステータス

HP 攻撃力 スピード
最大 17264 22793 361.13
タス値最大 22164
(+4900)
26093
(+3300)
413.83
(+52.70)
ゲージショット成功時(1.2倍) ゲージなし
属性倍率
対水属性
(約1.33倍)
34704

※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています

ribonc アビリティ アンチ重力バリア/水属性耐性
ゲージ なし

リボンのラックスキル

クリティカル
稀に敵へのダメージ量が増加する(約7.5倍)

リボンのストライクショット(SS)

スウィート・キャンディー・モンスター/ ターン:16+4ターン(2段階)
敵の弱点にヒットした際に特大ダメージを与える。(弱点特攻SS)

  • 1段階目:弱点倍率3倍
  • 2段階目:弱点倍率4倍

リボンの友情コンボ

メイン友情 短距離拡散弾9(木属性)
16方向に属性弾を9発ずつ乱れ打ち
威力:1発4097(対水約5449)


副友情 スピードアップ(無属性)
仲間がスピードアップ
威力:スピードが100%アップ

リボンが使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔

  • ツクヨミ
  • ニライカナイ
  • 呂布
  • 22階、24階、27階、30階、35階、38階

リボンの獣神化条件


獣神竜・木
×3

獣神竜・火
×2

獣神玉
×2

碧獣玉
×30

碧獣石
×50
ribon1 or ribon2

リボンの入手条件

火・水・光・闇属性のガチャ以外全てのガチャで入手可能
狙うなら!
greenfantagy
グリーンファンタジー

リボンのオススメわくわくの実と神殿適性

ここでは獣神化リボンにオススメのわくわくの実について解説します。

リボンのオススメわくわくの実

  • 加撃:SSの弱点特攻を活かすにはうってつけ。
    特にニライカナイに有効なSSとなる。
    またニライカナイのクエストは貫通メインになることが多いので、撃種にすると周りにも恩恵を与えやすい。
  • 一撃失神:バランス型ではあるがスピード型並みのステータス。
    特にニライカナイではブロックも多く、失神もさせやすい。
    爆破と合わせれば、自身のスピードアップも活かせる。
  • 将命削り:ニライカナイをベースで考える。
    ニライカナイはHPがかなり高いので開幕で削っておくとかなり有利に働く。

HPは獣神化の中では低めの部類なので、加命も選択肢の1つ。
友撃はあまりオススメしない。

リボンの神殿適性

  • 秘泉の神殿(時の間)※水曜日・土曜日
  • 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日
  • 常闇の神殿(修羅場)※月曜日・金曜日

周回できる神殿はさほど多くはない。
スピードアップは高速周回に使えるのでサブでも連れていけるのは評価できる。

リボンの評価

ここでは獣神化リボンのステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。

各10段階評価 *1~10

評価 コメント
ステータス 8 バランス型にしては高いスピード。
HPは進化が低かったイメージがあるので、高くはなったが、平均よりは低め。
攻撃力は普通と言ったところ。
アビリティ 8 進化と神化の組み合わせではあるが、ワープが付いていたら完璧だった。
それでもニライカナイにはかなり適性があるアビリティである。
友情コンボ 8 短距離拡散弾は威力が高いが近付いていないと当たることすらない。
スピードアップがあるのはかなり大きいが、自身での火力は低めと言える。
SS 9 最近評価を上げている弱点特攻。
内部弱点になる敵も増えてきているので貫通タイプのリボンには最適クラスのSS。
ニライカナイのラストゲージもうまく配置が取れていればワンパン可能。
クエスト 8 高難度適性は少なめだがニライカナイに行けるのは心強い。
以前ブレイクのきっかけになったツクヨミに未だ行けるのも評価に値する。
アンチ重力バリアしかないのだが、なぜか他の行けるクエストは多めという変わったタイプ。
総評 8.2 そこまで全体的に優れたアビリティを持っていないのだが、バランスが取れている評価。
進化と神化の性能を色濃く継承し、ステータスが高くなった印象。
使えるクエストもそれなりにあるし、スピードアップがあるので恩恵を与えやすい。
1体いると便利なキャラ。

リボンのまとめ

もともとかわいさゆえに獣神化前から人気のあったキャラ。

アニメやライブなどでゲーム以外にも露出が高く、獣神化も必然だったようなイメージ。

期待が高かった分、性能が分かった時はやや期待はずれなところもあったが、そもそもが限定キャラではないので十分な獣神化だったと思う。

筆者はわりとリボンに愛されている感があり、4体持っている(笑)

ちゃんとラック合成せずに実を分けている(笑)

いたらとても便利なキャラではあるので、引いたら育てるべきである。
獣神化情報はこちらから⇒現在作成中

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ