【モンスト】アテナ(獣神化)の評価やステータス・分岐の違いについて解説

atena4

ここでは2017年2月14日に実装された獣神化アテナについての評価やステータスについてご紹介します。

バレンタインに獣神化したアテナですが、性能がほぼ同じではありますが分岐獣神化するウリエルに次ぐ2体目として実装されました。

どちらを選んでもほとんど変わりませんが、まさかアテナがこういう枠になるとは思ってもみなかったユーザーも多いのでは?

性能に関しては待望のアルカディア最適性!

誰もが待ち望んだ1体となりました!

No.2474 地慧と武勇の聖女神アテナ
No.2475 バレンタインの聖女神アテナ

アテナの基本データ解説です。

アテナのタイプ

ボール絵 属性 種族 撃種 戦型
atenaballvatenaball mizuzokusei-i水属性 反射 バランス型

アテナのステータス

HP 攻撃力 スピード
最大 19100 22851 280.07
タス値最大 24000
(+4900)
25851
(+3000)
320.02
(+39.95)
ゲージショット成功時(1.2倍) 31022
属性倍率
対火属性
(約1.33倍)
41259

※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています

atenac vatena アビリティ アンチダメージウォール/火属性耐性
 ゲージ  アンチブロック

アテナのラックスキル

通常アテナ
シールド
稀に自身へのダメージ量が激減する(ほぼ全てのダメージを1にする。※例外あり)

ヴァレンタインアテナ
友情コンボクリティカル
稀に友情コンボによる敵へのダメージ量が増加する(約3.0倍)

アテナのストライクショット(SS)

通常アテナ
高潔のディヴァイン・シールド/ ターン:16+8ターン(2段階)
ヴァレンタインアテナ
親愛のディヴァイン・チョコレート/ ターン:16+8ターン(2段階)
通常アテナ
近くの敵に魔法の盾を投げる&自身のスピードがアップ
ヴァレンタインアテナ
近くの敵にチョコを投げる&自身のスピードがアップ
※表記が違うだけで威力などは全て同じです。

アテナの友情コンボ

メイン友情 通常アテナ
エナジーサークルL(水属性)
サークル状の属性大エナジー攻撃
威力:1発13259(対火約17634)3本発射
ヴァレンタインアテナ
エナジーハート(水属性)
ハート状の属性中エナジー攻撃
威力:1発13259(対火約17634)3本発射


副友情 貫通ホーミング8(光属性)
8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃
威力:1発2342(対闇約3115)1弾3ヒット

アテナの使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔

  • 阿修羅
  • ツクヨミ零
  • アルカディア
  • 21階、26階、36階

アテナの獣神化条件

通常アテナ


獣神竜・水」
×3

獣神竜・光
×2

獣神玉
×2

蒼獣玉
×30

蒼獣石
×50
atena1 or atena2

ヴァレンタインアテナ


獣神竜・水」
×3

獣神竜・光
×2

獣神玉
×2

蒼獣玉
×30

蒼獣石
×50

チョコマンケンチー
×1
atena1 or atena2

通常アテナからヴァレンタインアテナへスライド


獣神竜・水
×2

獣神竜・光
×2

獣神玉
×1

蒼獣玉
×15

蒼獣石
×25

チョコマンケンチー
×1
atenac

ヴァレンタインアテナから通常アテナへスライド


獣神竜・水
×2

獣神竜・光
×2

獣神玉
×1

蒼獣玉
×15

蒼獣石
×25
vatena-1

※現在チョコマンケンチーは入手できません。

アテナの入手条件

火・木・光・闇の属性ガチャ以外全てで入手可能
狙うなら!
mizunoyuuen
水の遊宴

アテナのオススメわくわくの実と神殿適性

ここでは獣神化アテナにオススメのわくわくの実について解説します。

アテナのオススメわくわくの実

  • 加撃:アルカディアに連れていくと想定すれば、アルカディアのクエストは弱点倍率が25倍なので攻撃力アップは相当な恩恵を受ける。
    厳選してでも付けたい実の1つ。
  • ケガ減り:火属性耐性があるのでケガ減りを付けると最大50%以上の被ダメージを減らせる。
    火属性のクエストは高火力な場合が多いので恩恵は大きい。
  • 友撃:エナジーサークルが強力なので付けておいて損はない実。
    ヴァレンタインアテナならば友情コンボクリティカルがあるので恩恵はさらに大きくなる。

基本的にはアルカディアを想定して実を付けるのが一般的。
ただアンチブロックがあるので最近のクエストにも行けるので、そういったクエストを想定してもいいとも考える。

アテナの神殿適性

  • 秘泉の神殿(時の間)※水曜日・土曜日
  • 光明の神殿(修羅場)※金曜日・日曜日
  • 常闇の神殿(時の間)※月曜日・金曜日

比較的、適性は少ないが連れていけないこともない神殿もあるので実を付けるのに問題はさほどない。
SSの1段階目でフィニッシュする場合もよくあるだろう。

アテナの評価

ここでは獣神化アテナのステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。

各10段階評価 *1~10

評価 コメント
ステータス 10 全てが高ステータスでまとまったキャラ。
ゲージ込で31000を越える攻撃力に平均値を上回るHP。
対火属性では属性耐性もあるので実質30000を越えているHPでもある。
アビリティ 10 アンチブロックにアンチダメージウォールのアンチギミックが2つ。
ブロックはトレンドになりつつあるので嬉しい実装。
火属性耐性もあるので火には滅法強い。
ゲージミスのダメージウォールにやられる危険性もないので安心して弾ける。
友情コンボ 8 エナジーサークルは高威力だが範囲が広く当てづらい印象がある。
貫通ホーミングもあるが、全体的に友情コンボでダメージを与えていくタイプではないので期待はしない方が良い。
もちろん全て当たれば相当な火力が出せる。
ヴァレンタインアテナなら友情コンボクリティカルがあるのでさらにダメージを増せる。
SS 9 キャプテンアメリカに続く2体目の実装SS。
自身も含め、盾もダメージを与えるので総ダメージはかなり大きくなる。
問題は盾はランダムに動くことと、アテナ自身が敵などに挟まりSSがすぐ終わってしまうと盾も消えてしまう。
クエスト 8 アルカディアに最適性と言っても過言ではないが、グィネヴィアやウルズなどに居場所を取られかけてはいる。
高アビリティではあるが、まだ実装されている適性クエストは少なめで、今後もっと増えていくだろうと考える。
未来を考えると9点や10点評価もありえる。
総評 9.0 あまり非の打ちどころがない良キャラへと変貌を遂げた。
現環境ではアルカディアのようにピンポイントで刺さるクエストはあるが、適性はさほど多くはない印象ではある。
もちろんステータスやアビリティなど全ての性能がとても高い値でまとまっている。
今後さらに評価が上がる可能性は大いにある。

通常アテナとヴァレンタインアテナではどちらにしたほうがいいの?

違いがあるのはメイン友情とラックスキルだけ。

メイン友情も威力は一緒で形状が違うだけである。

ただ、アルカディアを考えるのであればラックスキルのシールド持ちの通常アテナの方がほんの少し優先されるとは考える。

あと現在、チョコマンケンチーは手に入らないので、獣神化やスライドには注意しよう。

アテナのまとめ

全てにおいて高スペックになった。

水属性のダメージウォール枠はラファエルやダルタニャンなど強豪ひしめいているが、割って入れるほどの実力を有している。

未来のクエストの実装を考えても期待が持てるアビリティなので、今後評価も上がるかもしれない。

筆者はアルカディア適性がフリーズしかいなくて、つらかったのだが、アテナのおかげで息を吹き返しました(笑)

アルカディアには攻守ともに滅法強いのでオススメの1体である。

獣神化情報はこちらから⇒獣神化モンスター一覧&予想ランキング

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ