【モンスト】ヘラクレス(獣神化)の評価やステータスを解説

herakles

ここでは2017年2月21日に実装された獣神化ヘラクレスについての評価やステータスについてご紹介します。

タスを振ることもなく40000を越える攻撃力を持ち話題となったヘラクレス。

今回の獣神化で稀に出るクエスト、ハクアとダイナに適性が付きました!

ハクアに関しては全ての敵キャラにキラーが入り、ダイナにも主要的キャラにキラーが刺さるという狭い所ではありますが非常に重要な役割を果たすことになりました。

ダイナはヘラクレスがいればまずOKのような最適性クラスに変貌しました。

No.2501 無比なる大英雄ヘラクレス

ヘラクレスの基本データ解説です。

ヘラクレスのタイプ

ボール絵 属性 種族 撃種 戦型
heraklesball kizokusei-i木属性 反射 パワー型

ヘラクレスのステータス

HP 攻撃力 スピード
最大 20427 37501 269.57
タス値最大 25327
(+4900)
37501
(+0)
306.12
(+36.55)
ゲージショット成功時(1.2倍) 45002
キラー発動時 90003
属性倍率
対水属性
(約1.33倍)
59853

※ゲージショット成功時、キラー発動時、属性倍率はタス値最大を元に算出しています

herakles アビリティ アンチ重力バリア/ドラゴンキラーM
 ゲージ  獣キラーM/幻獣キラーM

ヘラクレスの高火力例

対ゴルディ&バルディ(水属性、ドラゴン)

  • 攻撃力*ゲージショット成功⇒45002
  • キラー⇒2.0倍
  • 属性倍率⇒1.33倍
  • 弱点⇒3倍
  • クリティカル⇒7.5倍

想定ダメージ
45002×2.0×1.33×3×7.5=2693370

ヘラクレスのラックスキル

クリティカル
稀に敵へのダメージ量が増加する(約7.5倍)

ヘラクレスの」ストライクショット(SS)

ピラーズ・オブ・ハーキュリーズ/ ターン:8+12ターン(2段階)
狙った方向に、波動砲を放つ。(レーザーSS)

ヘラクレスの友情コンボ

メイン友情 クロスレーザーEL(木属性)
X字4方向に属性特大レーザー攻撃
威力:1発8794(対水約11696)3本発射


副友情 白爆発EL(無属性)
広範囲の爆発で友情コンボを誘発
威力:1発2679 4ヒット 味方の友情コンボを半分の威力で誘発

ヘラクレスが使えそうな超絶、爆絶クエスト&覇者の塔

  • ヤマトタケル
  • ニライカナイ
  • 呂布
  • 22階、24階、27階、30階、35階、38階、40階

ヘラクレスの獣神化条件


獣神竜・木
×3

獣神竜・光
×2

獣神玉
×2

碧獣玉
×30

碧獣石
×50
herakles1 or herakles2

ヘラクレスの入手条件

火・水・光・闇属性のガチャ以外全てのガチャで入手可能
狙うなら!
greenfantagy
グリーンファンタジー

ヘラクレスのオススメわくわくの実と神殿適性

ここでは獣神化ヘラクレスにオススメのわくわくの実について解説します。

ヘラクレスのオススメわくわくの実

  • 加撃:ただでさえ45000を越える攻撃力にキラーが乗るのだから底上げするには最適。
    SSも攻撃力依存なので一石二鳥。
  • 友撃:パワー型なので威力はさほどではないが範囲がとても広い。
    多くの敵を巻き込めるので友撃があってもよいだろう。
    爆破と合わせれば、自身のスピードアップも活かせる。
  • 将命削り:ダイナやニライカナイなどHPが高いボスには有利に働く。
    ヘラクレスが行けるクエストは基本的に高HPな敵が多い。

厳選がやや必要になってくるタイプ。
他に加命もあるとダイナ戦では特に便利になる。

ヘラクレスの神殿適性

  • 秘泉の神殿(時の間)※水曜日・土曜日
  • 樹縛の神殿(修羅場)※木曜日・日曜日
  • 常闇の神殿(修羅場)※月曜日・金曜日

周回できる神殿はさほど多くはない。
樹縛の神殿(修羅場)ではキラーがボスに入るので高速周回も可能。

ヘラクレスの評価

ここでは獣神化ヘラクレスのステータス・アビリティ・友情コンボ・SS・クエスト適性・総評について評価、考察します。

 

各10段階評価 *1~10

評価 コメント
ステータス 10 パワー型なのに300を越えるスピード。
攻撃力は言わずもがな、45000越えとパワー型の中でも破格レベル。
HPも高く、ステータスに関しては文句はない。
アビリティ 8 キラーMが3つでまるでサタンのような特化型。
アンチ重力バリアもあるのでサタンよりはアンチギミックに対応できる。
問題はサタンほど道中でキラーが刺さる敵が多くはないことである。
友情コンボ 9 パワー型なので単体の威力は低いが圧倒的な範囲の広さと誘発率で、巻き込みのダメージが相当入る。
白爆破で画面が見えないうちに敵が処理できているなんてこともよくある。
SS 7 ダイナやニライカナイを相手にするのであればかなりのダメージが入る。
ただし、キラーが発動しなければ150万ほどのダメージなのでやや物足りない。
キラーが刺さる相手ありきのSS。
8ターンで使えるのでダメージウォール対策には便利。
クエスト 8 ハクアはランダム出現でそのパーティで挑まなきゃならないが、ダイナは選べる。
まっさきに候補に挙がるのが天国ウリエルとヘラクレス。
ダイナは非常に貴重なクエストなので負けられない。
ヘラクレスがいれば難易度が激減する。
特化型なので他のクエストにはさほど適性はない。
総評 8.4 ダイナ専用のキャラと言ってもよいだろう。
そのくらい特化したキャラでダイナ戦には2体連れて行くのがもはや常識にもなっている。
反射ではあるがニライカナイにもかなり適性があり、貫通をあまり持っていない方にはヘラクレスをニライカナイに連れて行くのもありだろう。
全体的に性能はかなり高いのだが、特化タイプの運命で他に連れていくクエストは多くはない。

ヘラクレスのまとめ

かなりピンポイントでダイナ特化型として生まれ変わったヘラクレス。

特化型は他のクエストでは使われない印象はあるが、モンストは特化型ほど愛される。

特に重要なクエストに刺さるならなおさらである。

ある意味ではヘラクレスは絶対的なポジションは確保できた。

筆者はヘラクレスを持っていないので、ダイナのときは他の方にヘラクレスをお願いしている。

モンストをやっていればいずれめぐり合うダイナ。

ある意味では必須キャラでもある。

獣神化情報はこちらから⇒獣神化モンスター一覧&予想ランキング

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ