人気記事ランキング

【パズドラ】エリザベスの評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒【ペルソナコラボ】

エリザベス

ペルソナ3(P3)からはエリザベスが、パズドラに登場!

ペルソナコラボの最高レア度として登場したエリザベスですが、いったいどのような性能をしているのでしょうか?

リーダーとしては闇属性特化ですが、サブ・アシストとしては属性問わずに活躍できる優秀なモンスターなので、ぜひ確保しておきたいところ。

この記事では、エリザベスのテンプレや評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

No.4381 エリザベス&タナトス

エリザベスのステータス

エリザベス
悪魔タイプ 悪魔タイプ
攻撃タイプ 攻撃タイプ
HP 攻撃力 回復力
Lv.99 3693 2408 163
+99 4683 2903 460

エリザベスのスキル

リーダースキル
絶賛、職務放棄中
闇属性の全パラメータが1.5倍。4コンボ以上で攻撃力が3倍。
闇を5個以上つなげて消すと攻撃力が2倍。
スキル
ディアラハン:19(最短14)
HPとバインド状態を全回復。
1ターンの間、属性吸収を無効化する。
覚醒スキル

エリザベスの入手方法

レアガチャ
ペルソナコラボガチャ
(※進化前の状態で排出)
力を司る者・エリザベスから究極進化
進化前 究極進化素材

おすすめ潜在覚醒

エリザベスにおすすめの潜在覚醒は下記の通りです。

おすすめ度:★★★★★
エリザベスのスキルは、割合ダメージやバインド状態に対応できるので、必要な時に使えるよう遅延耐性を付けておくのがおすすめ!属性吸収無効も扱い易くなるためおすすめの潜在覚醒です!
おすすめ度:★★★★★
L字消ししないと火力を高めることができないエリザベスには、より火力を出しやすくできるよう潜在覚醒にキラーを付けるのがおすすめ!その中でも神キラーは汎用性が高くおすすめです!

おすすめアシスト

エリザベスにおすすめのアシストモンスターは下記の通りです。

おすすめ度:★★★★★
エリザベスのHP・バインド回復+属性吸収無効スキルは他で代用できないので、ほかのスキルはアシストせずそのまま使うか、自身やスキルターンの長いモンスターがおすすめ!
おすすめ度:★★★★☆
属性が違うためステータスボーナスはかかりませんが、HP・バインドに加え、覚醒無効も全回復してくれます!ダメージ激減で耐久もしやすくしてくれるおすすめアシストモンスターです!
ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

エリザベスの評価

リーダー評価 サブ評価
8.5/10点 8.5/10点

エリザベスの総評

エリザベスはリーダーサブともに使い道のある優秀なモンスターです!

火力・耐久力ともに兼ね備えているほか、完全バインド耐性で安定感のあるリーダーとして幅広いダンジョンの攻略に役立ちます。

またサブとしてもHP・バインド回復要員としてはもちろん、火力要員としても十分に活躍できる強力な性能をしています。

特にHP・バインド状態を全回復しつつ、属性吸収無効できるスキルは強力で、ぜひ1体は入手しておきたいモンスターといえます!

リーダーとしての評価

エリザベスはリーダーとして強力な性能をしています!

闇属性モンスターであれば、全パラメータ1.5倍になるため、火力と耐久力を兼ね備えているほか、パーティー編成の自由度も高め。

また闇ドロップ5個以上繋げるリーダースキルは、自身のL字消し攻撃との相性が抜群で、火力を出しやすいのも評価ポイント。

コンボ倍率も4コンボ以上と難易度が低めで発動しやすいため、初心者の方から上級者の方まで使える優秀なリーダーモンスターです!

サブとしての評価

エリザベスはサブやアシストとしても活躍してくれる優秀なモンスターです!

HPとバインドを完全回復できるスキルはとても優秀で、アシストすれば多くのパーティーで使い道があります。

さらに属性吸収無効も付いているわりに必要スキルターンは短めで、そのままでもアシストしても使いやすいのが評価ポイント。

自身が完全バインド耐性で、L字消し攻撃で火力を出せるほか、雲耐性でパズルを妨害されにくくしてくれる優秀サブモンスターです!

ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

エリザベスのリーダーとしての使い道

エリザベスはリーダーとしても使い道のある優秀なモンスターです!

闇属性の全パラメータを高めてくれるため、パーティー編成の自由度が高く、初心者の方でもパーティーを組みやすいリーダー性能をしています。

火力・耐久力ともに優れているので、降臨ダンジョンはもちろん、闘技場をはじめとした高難易度ダンジョンの攻略にも役立ちます。

サブにもL字消し攻撃を持つモンスターを中心に編成すれば、倍率以上の火力を出せるパーティーを組めるのでおすすめです!

エリザベスのリーダースキル

エリザベスのリーダースキルは

  • 闇属性の全パラメータが1.5倍。4コンボ以上で攻撃力が3倍。
  • 闇を5個以上つなげて消すと攻撃力が2倍。

上記の効果があります。

闇属性モンスターの全パラメータを1.5倍にできるリーダースキルは優秀で、火力と耐久力を併せ持つパーティーを作ることができます。

また4コンボ以上で攻撃倍率が出せるためパズル難易度も低く、ダンジョン問わず扱いやすい性能をしています。

さらに闇を5個以上繋げて消す条件はL字消しとの相性が抜群で、最大倍率の9倍以上の火力を出しやすいリーダースキルといえます!

ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

エリザベスのサブとしての使い道

エリザベスはサブやアシストとしても使い道のある優秀なモンスターです!

L字消し攻撃を3個も持つエリザベスは、5個消しリーダーとの相性が抜群で、火力要員として活躍してくれます。

またHP・バインド全回復+属性吸収無効スキルが強力で、幅広いパーティーに起用することができます。

攻撃力以外のステータスがあまり高くないのはネックですが、十分ほかで補える優秀なサブモンスターです!

エリザベスのスキル

エリザベスのスキルは

  • HPとバインド状態を全回復。
  • 1ターンの間、属性吸収を無効化する。

上記の効果があります。

HPを全回復できるスキルは、割合ダメージを受けてしまった場面や回復ドロップがない場面・ダンジョンなどで使い道があります。

また覚醒無効状態は回復できないものの、バインド状態も全回復してくれるので、エリザベス一体で十分バインド対策をすることができます。

さらに属性吸収も無効化してくれるため、アシストして使えば、パーティーの属性問わず使える強力なスキルです!

おすすめパーティー

ネルギガンテ

ネルギガンテ
【リーダースキル】滅尽龍
HP50%以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。

ネルギガンテパーティー!

闇属性5個消しパーティーのネルギガンテとエリザベスの相性は抜群。

エリザベスはL字消し攻撃を3個も持っているので、L字消しすれば高火力要員として活躍してくれます!

またネルギガンテはHPを50%以上に保っておく必要があるため、もし切ってしまった時にHP回復スキルが役立ちます。

覚醒無効状態は回復できませんが、バインド状態を全回復することができるので、バインド回復要員としてもおすすめです。

属性吸収にも対応しやすくなるので、持っていたらぜひ優先的に編成したいモンスターといえます!

その他のサブとしておすすめのパーティー
転生ツクヨミ
闇属性5個消しパーティーの代名詞である転生ツクヨミとの相性も良く、火力・バインド回復要員としておすすめ!属性吸収無効にも対応しやすくしてくれる点も評価ポイント!
ナルガX装備
ナルガX装備は手軽に使える闇属性5個消しパーティー!マルチプレイ時であれば、エリザベスではなくナルガX装備をリーダーにすることで、パーティーの耐久力を高められそうです!
ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

まとめ

以上、エリザベスのテンプレや評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒を紹介しました!

エリザベスはリーダー・サブともに使い道のある優秀なモンスターで、初心者から上級者まで使える優秀な性能をしています。

全パラ補正のかかるリーダーとしてもかなり優秀で、降臨ダンジョンから高難易度ダンジョンまで幅広いダンジョンの攻略に役立ってくれます。

またサブとして、アシストモンスターとしても強力で、火力要員として活躍するほか、属性吸収対策としても活躍してくれます。

ペルソナコラボの当たり枠というだけあって、いろいろな場面で使える優秀なモンスターなので、1体は確保しておくと良さそうです!

人気記事ランキング

課金なしで魔法石を入手する方法

強いモンスターを手に入れるためには課金が必須・・・なんて思ってませんか?
ここぞという時に「ガチャが引けない!」なんてことがないよう、通勤時間や休み時間の1日5分を使って無料で魔法石を集める方法をご紹介。

スポンサーリンク

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

おすすめ

>> 魔法石を無料で入手する方法はこちら <<