【パズドラ】究極不動明王の評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒
不動明王に新たに究極進化が登場しました!
究極不動明王は、進化前の不動明王をそのまま強化したような性能をしており、主にリーダーとして活躍してくれそうです!
またバインド耐性を手に入れたことで安定感のあるモンスターになったので、アシストベースとしても優秀です。
この記事では、究極不動明王の評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
No.4251 済度の慈悲神・不動明王
究極不動明王のステータス
![]() |
![]() |
![]() |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
Lv.99 | 3640 | 1658 | 360 |
+99 | 4630 | 2153 | 657 |
協力プレイ時(マルチブースト適用時)
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
Lv.99 | 5460 | 2487 | 540 |
+99 | 6945 | 3229 | 985 |
究極不動明王のスキル
リーダースキル | ||
---|---|---|
救済の教戒 【落ちコンなし】木属性の全パラメータが1.5倍。 木か火の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。 |
||
スキル | ||
除災招福の神力:12(最短7) 1ターンの間、1コンボ加算される。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
究極不動明王の入手方法
慈悲の神・不動明王から究極進化
進化前 | 究極進化素材 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ潜在覚醒
究極不動明王におすすめの潜在覚醒は下記の通りです。
おすすめ度:★★★★★ | |
究極不動明王は最短7ターンと軽いスキルを持っているので、アシストベースとしても優秀なモンスター。道中で敵から妨害されないように、しっかり遅延耐性を付けておくのがおすすめ! | |
おすすめ度:★★★★★ | |
究極不動明王は操作時間延長を多く持っているので、潜在覚醒にも操作時間延長をつけるのがおすすめ!自身をリーダーとして使う場合にも、操作時間を多く確保しておいて損はありません。 |
おすすめアシスト
究極不動明王におすすめのアシストモンスターは下記の通りです。
おすすめ度:★★★★★ | |
究極不動明王と同じ1コンボ加算の効果に加え、強力な3色陣も兼ね備えたスキルを持っています!3色陣には火と木を含むので、不動明王をリーダーとして使う際にも相性抜群です。 | |
おすすめ度:★★★★★ | |
主属性は違うのでステータスボーナスは得られませんが、究極不動明王をリーダーとして使う際にはおすすめ!火/木/回復の3色陣が優秀なほか、バインドと覚醒無効も回復することができます! |
究極不動明王の評価
リーダー評価 | サブ評価 |
8.5/10点 | 7/10点 |
究極不動明王の総評
究極不動明王はリーダーとしてもサブとしても使い道がある優秀なモンスターです!
リーダーとしては以前より出せる倍率が高くなり、バインド耐性を手に入れたことで扱いやすくなりました。
またサブとしてはマルチブーストを持っているため、マルチプレイ時に真価を発揮できるモンスターです。
他のスキルをアシストすれば、よりサブとしての使い道の幅が広がるのでおすすめ!
リーダーとしての評価
究極不動明王は主にリーダーとして活躍するモンスターです!
進化前から主にリーダーとして使われていた不動明王。
パズル条件などはそのままに出せる倍率が高くなったので、より強力なリーダーとなりました!
またバインド耐性を手に入れたため、以前よりリーダーとしての安定感も増しました。
十字消しは難易度が高いので万人受けするリーダーではありませんが、耐久力と高火力を兼ね備えた優秀なリーダーです!
サブとしての評価
究極不動明王はサブとしても活躍できるモンスターです!
操作時間延長を多く持っており、バインド耐性もあるためパーティーのサポート要員として優秀です。
またマルチブーストを持っているため、マルチプレイ時に使うのがおすすめです。
スキルは使いどころが少なめなので、アシストベースとして使うのがおすすめ!
他のスキルをアシストすることで、より使い道の幅が広がります。
究極不動明王のリーダーとしての使い道
究極不動明王は主にリーダーとして使い道があるモンスターです!
全パラメータに倍率がかかるので耐久力に優れています。
倍率は固定されておらず、十字消しを多く組むことで高火力を叩き出せるリーダーです!
そのため初心者の方には難しいですが、パズルにある程度慣れた中級者~上級者の方におすすめ!
とはいえ最大倍率を出すには必要ドロップが多く、長いダンジョンには向いていないリーダーと言えそうです。
究極不動明王のリーダースキル
究極不動明王のリーダースキルは
- 【落ちコンなし】木属性の全パラメータが1.5倍。
- 木か火の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。
上記の効果があります。
木属性モンスターであれば全パラメータに倍率がかかるので、耐久力に優れたパーティーを作れます!
十字消しを多く組まなければいけないため、パズル難易度は高めとなっています。
とはいえ十字消しの対象色は2色あるため、比較的多く十字消しを組むことができます。
また落ちコンしないため、コンボ吸収などに弱いのがネックです。
究極不動明王のサブとしての使い道
究極不動明王は主にマルチプレイ時のサブとして使い道があるモンスターです!
マルチブーストを持っているため、マルチ時には高いステータスを発揮します!
操作時間延長を多く持っているので、様々なパーティーのサポート要員として編成するのがおすすめ。
またスキルは軽めなので、他のスキルをアシストすればより使い道の幅が広がります!
攻撃的な覚醒スキルはないものの、そのぶん幅広いパーティーに編成できると言えそうです。
究極不動明王のスキル
究極不動明王のスキルは
- 1ターンの間、1コンボ加算される。
- 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
上記の効果があります。
1コンボ加算できるスキルは、コンボ吸収ギミックなどを対策したいときに使い道があります!
また自身のリーダースキルのように、落ちコンしないパーティーのサポートとしてもおすすめ。
ただし優先的に編成するほど強力なスキルではないというのが正直な印象です。
最短7ターンと軽めなので、アシストベースとして使うのもおすすめです!
おすすめパーティー
・分岐カエデ |
【リーダースキル】神山の聖護符 【落ちコンなし】木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力2.5倍。 パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力10倍。 |
分岐カエデパーティー!
分岐カエデパーティーはパズルの残りドロップ数を少なくしなければならないため、パズルが難しいリーダー。
操作時間延長を多く持つ究極不動明王を編成することで、パーティーのパズル時間をサポートしてくれます。
また落ちコンしないリーダーなので、様々な場面でコンボ加算スキルが役立ちます!
その他のサブとしておすすめのパーティー
![]() |
転生バステトパ コンボパーティーである転生バステトパもおすすめ!最大8コンボ組む必要があるので、究極不動明王のコンボ加算スキルが大いに役立ちます。また操作時間延長でパズルをサポートしてくれます。 |
![]() |
バレンタインクシナダパ 神タイプが対象のバレンタインクシナダパもおすすめです!落ちコンしないリーダーなので、火力を高めたいときだけでなく、コンボ吸収ギミックなど様々な場面でコンボ加算スキルが役立ちます。 |
まとめ
以上、究極不動明王の評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒を紹介しました!
究極不動明王はリーダーとしてもサブとしても使い道があるモンスターです!
リーダーとしては難易度が高めですが、バインド耐性を手に入れたことで扱いやすくなり、より高倍率を叩き出せるようになりました!
またサブとしては最優先して編成するほどの性能ではありませんが、マルチブーストを持つためマルチ時に使うのがおすすめです。
不動明王の究極進化をどっちにするか迷っている方は、こちらの記事もぜひご覧ください!
人気記事ランキング
課金なしで魔法石を入手する方法
強いモンスターを手に入れるためには課金が必須・・・なんて思ってませんか?ここぞという時に「ガチャが引けない!」なんてことがないよう、通勤時間や休み時間の1日5分を使って無料で魔法石を集める方法をご紹介。

スポンサーリンク