人気記事ランキング

【パズドラ】覚醒不動明王のテンプレや評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒

覚醒不動明王

不動明王に究極覚醒進化が登場しました!

進化前の面影がほとんどない風貌に驚いたユーザーも多いのではないでしょうか(笑)

そんな覚醒不動明王は、マルチブーストを2個手に入れたことでマルチ時に大活躍できるモンスターとなっています!

この記事では、覚醒不動明王のテンプレや評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

No.4252 覚醒不動明王

覚醒不動明王のステータス

覚醒不動明王
悪魔タイプ 悪魔タイプ
ドラゴンタイプ ドラゴンタイプ
HP 攻撃力 回復力
Lv.99 3840 1808 210
+99 4830 2303 507
協力プレイ時(マルチブースト適用時)
HP 攻撃力 回復力
Lv.99 8640 4068 472
+99 10867 5181 1140

覚醒不動明王のスキル

リーダースキル
救済の密印
【落ちコンなし】木属性のHPと攻撃力が1.5倍。
木の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍。
スキル
除災招福の真言:16(最短12)
1ターンの間、2コンボ加算される。
下から2段目横1列を木ドロップに変化。
覚醒スキル

覚醒不動明王の入手方法

慈悲の神・不動明王から究極進化
進化前 究極進化素材

おすすめ潜在覚醒

覚醒不動明王におすすめの潜在覚醒は下記の通りです。

おすすめ度:★★★★★
覚醒不動明王は2コンボも加算できるうえ、1列分の木ドロップも作れる優秀なスキル持ち!道中で敵から妨害されないように、しっかりと遅延耐性をつけておくのがおすすめです。
おすすめ度:★★★★★
究極降三世明王は操作時間延長を4つも持っており、パーティーのパズルをサポートしてくれます!何の潜在覚醒をつけるか迷ったら、長所をより活かせるように操作時間延長をつけておくといいでしょう。

おすすめアシスト

覚醒不動明王におすすめのアシストモンスターは下記の通りです。

おすすめ度:★★★★★
覚醒不動明王と同じ2コンボ加算のほかに、3色陣も兼ね備えた強力なスキルを持っています!3色陣スキルのほうが使い勝手がいいので、上位互換としておすすめのアシストモンスターです。
ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

覚醒不動明王の評価

リーダー評価 サブ評価
8/10点 8/10点

覚醒不動明王の総評

覚醒不動明王はリーダーとしてもサブとしても使い道がある優秀なモンスターです!

リーダーとしては難易度が高めですが、耐久力と高火力を兼ね備えているので、様々なダンジョンの攻略に役立ちます。

またサブとしては、2コンボ加算と木の列を生成できるスキルが優秀なほか、操作時間延長を多く持つのでパーティーのサポート要員として活躍します。

マルチブーストを2個持っているのが何より優秀なので、マルチプレイ時に大活躍するモンスターです!

リーダーとしての評価

覚醒不動明王はリーダーとして活躍できるモンスターです!

落ちコンしない十字パーティーなので、パズル難易度は高く初心者の方には向いていないリーダーと言えそうです。

ですが耐久力も兼ね備えており、飛び抜けた火力を出せるのでリーダーとしては優秀です。

木ドロップの供給さえしっかりできていれば、高難易度ダンジョンの攻略も可能です。

バインド耐性を持っていないので、そのあたりはサブでしっかり補っておきましょう!

サブとしての評価

覚醒不動明王はサブとして活躍できるモンスターです!

マルチブーストを2個持っているのが強力で、マルチプレイ時には脅威のステータスを発揮します。

操作時間延長を多く持っており、サポート要員としても優秀です。

マルチブースト以外に攻撃的な覚醒スキルがないものの、そのぶん幅広いパーティーに編成できます。

スキルも優秀なので、多くの木属性パーティーのサブとして活躍できます!

ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

覚醒不動明王のリーダーとしての使い道

覚醒不動明王はリーダーとして使い道があるモンスターです!

HP補正がかかるため耐久力に優れていますが、先制ダメージには弱いので注意しましょう。

木ドロップを十字消しすることで倍率がかかるリーダー性能をしており、難易度は高めですがそのぶん高倍率を出すことができます!

もともと十字パーティーはコンボ数を稼ぎにくいうえ、さらには落ちコンしなくなるためコンボ吸収などのギミックがあるダンジョンの攻略は難しいです。

長いダンジョンにはあまり向いておらず、どちらかというと短いダンジョンを陣スキルなどを使ってどんどん突破していくのがおすすめです!

覚醒不動明王のリーダースキル

覚醒不動明王のリーダースキルは

  • 【落ちコンなし】木属性のHPと攻撃力が1.5倍。
  • 木の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍。

上記の効果があります。

木属性であればHP補正がかかるので、耐久力に優れたパーティーを作れます!

ただし回復倍率はかからないため、先制ダメージなどを受けた際に復帰しにくいのがネック。

通常の5×6盤面であれば最大24倍と高倍率を叩き出すことができます!

落ちコンしないため、コンボ吸収ギミックなどには自力では対応しにくいので、自身のコンボ加算スキルなどに頼りましょう。

ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

テンプレパーティー考察

覚醒不動明王をリーダーとして使う場合は、

  • 木ドロップを作れる変換または陣スキル持ち
  • 操作時間を多く確保する

これらの条件を満たせるようにサブを編成していくと良さそうです。

それでは覚醒不動明王のテンプレパーティーを考察していきます。

覚醒不動明王パのテンプレ

モンスター名 スキル
L 覚醒不動明王 1ターン2コンボ加算
下から2段目横1列を木に変化
S 学園ヘスティア 1ターン属性吸収を無効化
+全ドロップを火/木/光/回復に変化
S 覚醒スピカ 回復・お邪魔・毒⇒木に変化
+木ドロップ強化+1ターンヘイスト
S エンキドゥ 木ドロップを4個ランダム生成
+4ターン木の目覚め+回復力1.5倍
S 覚醒お市 バインド・覚醒無効3ターン回復
+全ドロップを木/闇/回復に変化
F 覚醒不動明王 1ターン2コンボ加算
下から2段目横1列を木に変化

覚醒不動明王パのテンプレを考察しました。

変換や陣スキルを多く編成しているため、ドロップの欠損に強いパーティーとなっています!

目覚めスキル持ちモンスターを編成することで、木ドロップが枯渇しにくくなるのでおすすめです。

覚醒不動明王が操作時間延長を多く持っているので、そこまで操作時間延長を積まなくてもある程度のパズル時間を確保できます。

ある程度のギミックには対応できるため、幅広いダンジョンを攻略できるおすすめの編成です!

覚醒不動明王パのサブ候補

覚醒不動明王パのテンプレサブ候補モンスターを紹介します。

おすすめ度:★★★★★
ダメージ吸収無効要員としてのテンプレサブ候補。だめーじ吸収無効スキルは、高難易度ダンジョンの攻略には必須!操作時間延長をお多く持っているので、パズルのサポートもしてくれます。
おすすめ度:★★★★★
変換要員としてのテンプレサブ候補。追加攻撃を持っているので、根性対策要員として使い道があります!また最短5ターンの軽いスキルを持っているので、アシストベースとしても優秀です。
おすすめ度:★★★★★
陣要員としてのテンプレサブ候補。扱いやすい3色陣スキルは、火力を高めたいときにおすすめ!操作時間延長を多く持っているのでパズル時間を多く確保できます。ドラゴンキラーも評価ポイント!
おすすめ度:★★★★☆
陣要員としてのテンプレサブ候補。回復ドロップを含む3色陣スキルは、火力を出したいときだけでなく回復したいときにも便利です!追加攻撃やコンボ強化、回復ドロップ強化など覚醒も優秀です。
おすすめ度:★★★★☆
陣要員としてのテンプレサブ候補。攻撃力が高いので、パーティーのアタッカーとして活躍できるモンスターです!また追加攻撃を活かし、根性持ちモンスター対策としても使い道があります。
おすすめ度:★★★★☆
陣要員としてのテンプレサブ候補。回復込み3色陣だけでなく、HPやバインドも回復できるスキルが優秀です!ただし操作時間延長を持っていないので、他のモンスターでカバーしましょう。
おすすめ度:★★★☆☆
目覚め要員としてのテンプレサブ候補。3ターンも木ドロップを目覚めさせてくれるスキルは、欠損対策として優秀です!最短6ターンで使えるので、2体編成すれば目覚めをループさせることができます。
おすすめ度:★★★☆☆
変換要員としてのテンプレサブ候補。お邪魔や毒を変換できるので、妨害対策として優秀です!また悪魔キラーを3つも持つので、特定の敵に対して高火力を出せます。封印耐性を持たないので注意。

無課金で入手できるサブ候補

覚醒不動明王パの無課金で入手できるテンプレサブ候補モンスターを紹介します。

おすすめ度:★★★★★
バインド回復要員としてのテンプレサブ候補。覚醒不動明王はバインド耐性を持っていないので、バインド回復スキルは必須!さらに覚醒無効も全回復できるので、様々な場面でサポートしてくれます。
おすすめ度:★★★★☆
追加攻撃要員としてのテンプレサブ候補。入手難易度は高めですが、追加攻撃要員としてルシャナを編成するのもおすすめです!ドロップモンスターですがステータスや覚醒スキルが強力です。
ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

覚醒不動明王のサブとしての使い道

覚醒不動明王はサブとして使い道があるモンスターです!

マルチブーストを2つも持っているので、マルチ時に真価を発揮することができます。

操作時間延長を4つ持つので、パズル時間の短いパーティーのサポート要員としても活躍!

2コンボ加算できるうえ木の列を生成するスキルも優秀で、幅広いパーティーで使い道がありそうです。

覚醒不動明王のスキル

覚醒不動明王のスキルは

  • 1ターンの間、2コンボ加算される。
  • 下から2段目横1列を木ドロップに変化。

上記の効果があります。

1ターンの間2コンボも加算することができるので、コンボ吸収対策として優秀です!

もちろん敵に対して火力を高めたいときなどにもおすすめ。

横一列を木ドロップに変換できるスキルは、列パーティーなどをはじめとした様々なパーティーで使い道がありそうです!

2コンボ分の木ドロップを生成できるので、木属性パーティーであれば幅広く活躍できるスキルです。

おすすめパーティー

分岐カエデ

分岐カエデ
【リーダースキル】神山の聖護符
【落ちコンなし】木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力2.5倍。
パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力10倍。

分岐カエデパーティー!

木の2コンボを必要とする分岐カエデパーティーでは、覚醒不動明王の2コンボ分の木ドロップを作れるスキルが役立ちます!

落ちコンしないリーダーなので、コンボ加算スキルも様々な場面で役立ちます。

またパズルの残りドロップ数に気を配らなければいけない高難易度のパズルですが、操作時間延長を多く持つのでサポートしてくれます。

特にマルチ時には積極的に覚醒不動明王を編成したいおすすめのパーティーです!

その他のサブとしておすすめのパーティー
究極ゼラパ
木ドロップを3コンボ消さなければならない究極ゼラパーティーもおすすめ!変換スキルで2コンボ分の木ドロップを確保できるので、最大倍率を出しやすくしてくれます。マルチ時にはHPも大幅にサポート!
緑ソニアフィオパ
ドラゴンタイプが対象の緑ソニアフィオパーティーもおすすめです!覚醒不動明王のスキルでは指定色のうち1色しか生成できないため、扱いにくければ他のスキルをアシストして使いましょう。
ポイントサイトのPOMが復活しました!魔法石をゲットするならメインで使いたいおすすめのポイントサイトです!(LINE,Twitter,Facebook,yahoo,Google+,メールのどれかで登録することができます!)

まとめ

以上、覚醒不動明王のテンプレや評価・使い道とおすすめアシストや潜在覚醒を紹介しました!

覚醒不動明王はリーダーとしてもサブとしても使い道がある優秀なモンスターです!

リーダーとしてはパズル難易度が高いことを除けば、耐久力と高火力を兼ね備えた優秀なパーティーを作れます。

またサブとしては優秀なスキルと覚醒を活かし、幅広い木属性パーティーで活躍できそうです。

不動明王をどっちの究極進化にさせるかまだ迷っている方は、こちらの記事もぜひご覧ください!

人気記事ランキング

課金なしで魔法石を入手する方法

強いモンスターを手に入れるためには課金が必須・・・なんて思ってませんか?
ここぞという時に「ガチャが引けない!」なんてことがないよう、通勤時間や休み時間の1日5分を使って無料で魔法石を集める方法をご紹介。

スポンサーリンク

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

おすすめ

>> 魔法石を無料で入手する方法はこちら <<