【セブンスリバース】ゴールドダンジョンの攻略と獲得ゴールドと報酬一覧
ゴールドダンジョンは、装備品の強化や購入、施設の建築や増築などの様々な場面で必要とされるゴールドを集めることのできるダンジョンです。他のダンジョンよりも多くのゴールドを獲得できるため、効率良くゴールドを稼ぐことができます。
また普通のダンジョンと違い、潜入時に鍵を必要とします。ゴールドを必要とする機会はかなり多いので、スタミナに余裕がある時はゴールドダンジョンを周回してゴールドを稼いでおくと良いでしょう。
ゴールドは何に使うの?
ゴールドはセブンスリバースの世界における通貨です。
具体的な使用用途は、
・装備品の強化や購入
・施設の建築や増築
・ストリートの拡張
・ジョブアクションやアビリティの取得
このようにゴールドは様々な場面で必要となります。
ゴールドダンジョン詳細
ゴールドダンジョンはセレニータ海岸エリアの「1.ロックガーデン」をクリアすることで、セレニータ海岸エリアの左上に出現します。
各難易度の攻略推奨ジョブレベル
各難易度の攻略推奨レベルと消費スタミナ・鍵や獲得ゴールドを紹介します。
攻略推奨ジョブレベル | スタミナ | 鍵 | 獲得ゴールド | |
---|---|---|---|---|
ルート1 | 10 | 0 | 5 | 6,000 (+400) |
ルート2 | 20 | 0 | 15 | 20,000 (+600) |
ルート3 | 30 | 0 | 25 | 40,000 (+800) |
ルート4 | 35 | 0 | 50 | 調査中 |
ルート5 | 40 | 0 | 100 | 220,000 (+1,000) |
※()内の数値は、ダンジョン内の道中にあるアイテムを収集した際に獲得できるゴールドの値です
攻略推奨ジョブレベルは、パーティメンバー全員が推奨レベル以上であれば、安定して攻略することができる目安です。装備品によってもステータスに差が出るため、ジョブレベルだけで判断することはできません。
ダンジョンの難易度表示には
・Easy
・Normal
・Hard
・VeryHard
これらの4つがあり、自分のジョブレベルに応じて難易度表示が変わります。
Normal以下の難易度であれば問題なく攻略することが出来るでしょう。
より高い難易度をクリアすることで多くのゴールドを入手することが出来ますが、無理せず自分のレベルに合った難易度を攻略・周回すると良いでしょう。
ゴールドダンジョンに出現する敵
敵 | 弱点属性 |
---|---|
![]() |
![]() |
出現する敵はゴールデンスライムのみなので、水属性を中心とした攻撃スキルを編成することでより安定した攻略が可能になります。
水属性の全体攻撃魔法である「ダイアモンドダスト」をスキルにセットする、あるいは装備しているメンバーを編成することで安定して攻略・周回することが可能になります。
ゴールドダンジョンの鍵の入手方法
入手場所 | 個数 |
---|---|
おつとめ(酒場を建築) | 5個 |
おつとめ(合成屋を建築) | 5個 |
おつとめ(ガチャ屋を建築) | 5個 |
おつとめ(エステを建築) | 5個 |
税収(エステ) | 1日24個 |
交換所 | ダンジョンキー引換券と交換 |
酒場・合成屋・ガチャ屋・エステの建築によるおつとめ報酬の受け取りは一度きりです。ダンジョンキー引換券はレアガチャを引かなければ手に入らないため、主な収集元はエステからの税収となるでしょう。
ゴールドダンジョン以外でのゴールドの集め方
ゴールドダンジョン以外では
・おつとめ
・ミッション
・税収
これらの方法で入手することが可能です。
おつとめやミッションでは限られた回数しか入手できないため、ゴールドダンジョン以外では税収が主な収集元となるでしょう。
まとめ
以上、ゴールドダンジョンの攻略と獲得ゴールドと報酬一覧の紹介でした。
セブンスリバースを進行するうえで、ゴールドは切っても切れない存在です。
この世界の通貨というだけあって、様々な場面でゴールドは必要となってきます。
普段のダンジョン攻略や装備品の売却だけではゴールドが足りないということになりかねません。そのためスタミナに余裕がある場合などは、ゴールドダンジョンを攻略してゴールドを稼いでおくと良いでしょう。
最近のコメント