【セブリバ】モンクの評価やおすすめスキルとアビリティについて
この記事では、モンクの評価やおすすめスキルとアビリティを紹介します。
モンクはジョブアクションを使用すると、全ジョブの中でトップをほこる高火力を放つことができるジョブです。
ですがモンクは耐久力が少し低いため、攻撃のみに集中しているとやられてしまう可能性もあり、少し扱うのが難しいジョブでもあります。
継承アビリティなどをうまく利用することで、とても尖ったアタッカーとして活躍できるので高火力で敵を倒していきたい人にはおすすめのジョブです!
目次
モンクの評価
まずはモンクの評価を見ていきましょう。
モンクの強い点
モンクはカウンターが得意なジョブです。
全ジョブの中で最もHPが高いため、耐久力もあります。
またHPを上昇させるアビリティを持っているため、自身の耐久力を底上げすることができます。
このように自身の耐久力を高めることが出来るので、ジョブアビリティの「カウンター」との相性は抜群です。
他にもジョブアクションを利用することで、高火力の一撃を放つこともできます。
ジョブアクションを利用した時の火力は、全ジョブの中でも最高レベルの火力です。
そのためモンクはパーティーのアタッカーとして活躍できるジョブと言えます。
モンクの弱い点
モンクは前衛で戦うジョブですが、防具が軽装なため耐久面に不安があります。
強い防具を持っていないと、強化をしていてもあまり耐久力を上げることができません。
そのため最大HPが高くても集中的に攻撃されてしまったりすると、すぐにやられてしまう可能性があります。
またモンクは防御ができません。
防御をする代わりにジョブアクションを発動するという特殊なジョブです。
そのため防御によるダメージ軽減はできないため、ボスの大ダメージ攻撃などに備えることができません。
他にもモンクの強みである「カウンター」は、自分で敵からの攻撃を集めることは出来ないので、狙ってカウンターを発動することはできません。
またパラディンがパーティーにいると、パラディンに攻撃が集中しやすいので、パーティー編成時には注意が必要です。
モンクの基本性能
モンクの装備可能な武器・防具や初期ステータスは以下の通りです。
武器・防具
武器 | 防具 |
爪 | 軽装 |
初期ステータス
初期ステータス | ||
物理攻撃 | 28 | – |
物理防御 | 32 | – |
魔法攻撃 | 14 | – |
魔法防御 | 27 | – |
HP | 63 | – |
モンクのジョブアクション
練気
通常攻撃の後に気を練り、スキルの攻撃力を上げる。
練気は複数回ためることができ、スキルを使用するとリセットされる。
Lv | 回数 |
1 | 2 |
2 | 3 |
モンクの専用ジョブアビリティ
アビリティ名 | 効果 |
打撃攻撃力アップ | 打撃攻撃力が50%アップ |
地属性攻撃力アップ | 地属性攻撃力が20%アップ |
カウンター | 攻撃を受けた時、5%の確率で反撃する |
光属性攻撃力アップ | 光属性攻撃力が20%アップ |
打撃攻撃力アップⅡ | 打撃攻撃力が10%アップ |
地属性攻撃力アップⅡ | 地属性攻撃力が20%アップ |
カウンターⅡ | 攻撃を受けた時、5%の確率で反撃する |
光属性攻撃力アップⅡ | 光属性攻撃力20%アップ |
カウンターⅢ | 攻撃を受けた時、5%の確率で反撃する |
地属性攻撃力アップⅢ | 地属性攻撃力が20%アップ |
打撃攻撃力アップⅢ | 打撃攻撃力が10%アップ |
専用アビリティはジョブをモンクにしていないと効果がないため、モンクを使わない場合は無理に取得する必要はありません。
モンクを使用する際には、モンクの強みである「カウンター」を優先的に取得していきましょう!
モンクの共有ジョブアビリティ
アビリティ名 | 効果 |
最大HPアップ | 最大HPが3%アップ |
最大HPアップⅡ | 最大HPが3%アップ |
最大HPアップⅢ | 最大HPが6%アップ |
共有アビリティは取得することですべてのジョブへ効果を発揮するので、積極的に取得していくことでキャラクターを強くしていくことができます。
全てのジョブに共通して、最大HPを上げることで耐久力を上げることができるので、モンクを育てておくと他のジョブの耐久力を上げることに繋がります。
モンクにおすすめのスキル
スキル名 | CT | AP |
![]() ブロウLⅢ |
20 | 25 |
【効果】敵単体に570%の威力の打撃。 | ||
![]() ブロウSⅢ |
10 | 15 |
【効果】敵単体に230%の威力の打撃。 |
ブロウSⅢは消費APが少なくCTも短いため、雑魚戦で活躍するスキルです。
ボス戦ではブロウLⅢなどの高威力のスキルがおすすめです。
またジョブアクションの練気と合わせて高威力のスキルを使えば、大ダメージを期待できます。
モンクは打撃攻撃を得意としているため、打撃系のスキルでまとめると良いでしょう。
モンクにおすすめの継承アビリティ
モンクにおすすめの継承アビリティを紹介します。
物理攻撃力アップ・打撃攻撃力アップ
モンクは物理攻撃を得意とするジョブです。主な攻撃方法は打撃ですが、他のッ攻撃力も上げられる物理攻撃力アップを継承させておくのがおすすめです。
モンクはジョブアクションで高火力の一撃を放つことができます。ボス戦ではジョブアクションを使う場面が多くあるため、物理攻撃力を高めて一撃の火力をより高めておくと、ボス攻略がしやすくなります。
また物理攻撃力を上げておくことで、ジョブアクションを使わずに道中の敵を楽に倒せるようになります。
物理防御力アップ・魔法防御力アップ
モンクの防具は軽装と、若干耐久力に不安があります。
またモンクはジョブアビリティで獲得できる「カウンター」でも敵にダメージを与えることが出来ます。「カウンター」はモンク専用のジョブアビリティであり、モンクの最大の強みとも言えます。
そのため防御力を上昇させ耐久力を高めることで、カウンターをより多く使用できるようになるため、防御力アップ系アビリティはおすすめです。
最大HPアップ
モンクは全ジョブの中でもHPが高く、最もHPアップの恩恵を受けることのできるジョブです。そのため低い防御力を補うよりも、長所であるHPの多さを伸ばす方が耐久力を高めることが出来ます。
最大HPが増えることでより多くの攻撃・ダメージに耐えることが出来るようになり、カウンターを発動する機会を増やすことができます。
軽装備による防御力アップはそこまで望めないので、長所である最大HPを伸ばすことで耐久力を上げるのがおすすめです。
おすすめの継承アビリティの付け方
4種すべての防具に2個継承アビリティを付ける前提です。
部位 | 継承アビリティ1 | 継承アビリティ2 |
---|---|---|
頭 | 物理(打撃)攻撃力アップ | 物理防御力アップ |
胴 | 物理(打撃)攻撃力アップ | 魔法防御力アップ |
脚 | 物理(打撃)攻撃力アップ | 最大HPアップ |
足 | 物理(打撃)攻撃力アップ | 最大HPアップ |
モンクは物理(打撃)攻撃を得意とする前衛ジョブです。
そのため4種すべての防具に攻撃力アップ系のアビリティを付けると良いでしょう。
2つめの枠には、モンクの長所であるHPをより伸ばすために最大HPアップの継承アビリティを付けています。他のステータスに比べても、最大HPアップの恩恵を多く得られるため、複数個付けておくことでより効果が期待できます。
またモンクは防具だけでは耐久力に不安が残るので、物理・魔法防御力を継承アビリティで補います。ですがHPに比べ継承アビリティの効果をあまり受けられないため、最大HPアップのアビリティのほうが継承優先度は高いです。
まとめ
以上、モンクの評価やおすすめスキルとアビリティについて紹介しました。
モンクはジョブアクションをうまく利用することで、高火力の一撃を放つことができる生粋のアタッカーです。ジョブアクションを合わせた時の火力は、全ジョブの中でも一番の高火力を出すことができます。
ですがモンクは前衛ジョブの中では、防御力が低めで耐久力に不安があります。とはいえHPは全ジョブの中でも最高レベルなので、打たれ弱いジョブというわけではありません。
モンクの特徴であり強みである「カウンター」をより活用していくには、耐久力を強める必要があります。そのため防具の強化がかなり重要になってきます。
モンクは全ジョブの中でもトップの火力を出すことのできるジョブです。防具や継承アビリティで防御力を補うことさえできれば、かなり使えるジョブになるでしょう。
最近のコメント