【セブリバ】プリーストの評価やおすすめスキルとアビリティについて
この記事では、プリーストの評価やおすすめスキルとアビリティを紹介します。
プリーストはパーティーに欠かせない回復役のジョブです。
魔法攻撃力を高めるだけでなく、プリースト特有のアビリティでHP回復量を高めることが出来ます。
プリーストの役割を果たすためにはどんなスキルやアビリティが必要かを紹介していきます。
目次
プリーストの評価
まずはプリーストの評価を見ていきましょう。
プリーストの強い点
プリーストはHP回復に特化しているジョブです。ジョブアビリティにも回復量をアップするものがあり、プリーストの長所をさらに伸ばすことができるようになっています。
回復以外にも味方をサポートできるスキルがあるので、ダンジョンを安定して攻略するにはプリーストは必須ジョブになります。
プリーストの弱い点
回復に特化しているとはいえ、1度の回復量は決して多くはありません。パーティメンバー自体にある程度の耐久力がないと、HPを回復する前にやられてしまう可能性があります。
また火力や耐久力が低いので、ほかのパーティメンバーで補わないといけません。
プリーストの基本性能
プリーストの装備可能武器や防具、ステータスは下記の通りです。
武器・防具
武器 | 防具 |
杖 | 法衣 |
初期ステータス
初期ステータス | ||
物理攻撃 | 16 | – |
物理防御 | 30 | – |
魔法攻撃 | 33 | – |
魔法防御 | 35 | – |
HP | 37 | – |
プリーストのジョブアクション
女神の慈愛
HP65%以下のパーティメンバーが攻撃を受けた時に、HPを魔法攻撃力の一定割合分回復する。
Lv | 回復割合 |
1 | 10% |
2 | 15% |
プリーストの専用ジョブアビリティ
アビリティ名 | 効果 |
HP回復量アップ | HP回復スキルの回復量が20%アップ |
光属性攻撃力アップ | 光属性攻撃力が20%アップ |
クールタイムゼロ | スキル使用時、3%の確率でクールタイムがゼロになる |
水属性攻撃力アップ | 水属性攻撃力が20%アップ |
HP回復量アップⅡ | HP回復スキルの回復量が10%アップ |
光属性攻撃力アップⅡ | 光属性攻撃力が20%アップ |
クールタイムゼロⅡ | スキル使用時、3%の確率でクールタイムがゼロになる |
水属性攻撃力アップⅡ | 水属性攻撃力が20%アップ |
HP回復量アップⅢ | HP回復スキルの回復量が10%アップ |
光属性攻撃力アップⅢ | 光属性攻撃力が20%アップ |
クールタイムゼロⅢ | スキル使用時、3%の確率でクールタイムがゼロになる |
専用アビリティはジョブをプリーストにしていないと効果がないため、プリーストを使わない場合は無理に取得する必要はありません。
自分がプリーストを使う場合はパーティーの回復役として働くため、回復量アップを積極的に取得していくのがおすすめです。
プリーストの共有ジョブアビリティ
アビリティ名 | 効果 |
魔法防御力アップ | 魔法防御力が3%アップ |
魔法防御力アップⅡ | 魔法防御力が3%アップ |
魔法防御力アップⅢ | 魔法防御力が6%アップ |
共有アビリティは取得することですべてのジョブへ効果を発揮するので、積極的に取得していくことでキャラクターを強くしていくことができます。
プリーストにおすすめのスキル
スキル名 | CT | AP |
---|---|---|
![]() ヒールSⅢ |
20 | 15 |
【効果】HP割合の低い味方単体のHPを、魔法攻撃力の45%分回復する。 | ||
![]() キュアベール |
15 | 15 |
【効果】味方全体のHPを魔法攻撃力の8%分回復し、物理防御力が25秒間40%アップする。 |
プリーストは回復役として徹しなければなりません。
そのためAP消費量の少ないヒールSⅢはとてもおすすめのスキルです。回復スキルが1つではCTが間に合わない場合があるので、もう1つ回復スキルをセットしておくとより安定して回復をすることができます。
またキュアベールはプリースト専用のスキルで、味方全体の防御力を上げることのできる優秀なスキルなのでこちらもおすすめです。
プリーストは基本的には回復スキルを、そのほかにはジョブアビリティで火力を上げることのできる水・光属性の攻撃スキルをセットすると良いでしょう。
プリーストにおすすめの継承アビリティ
プリーストにおすすめの継承アビリティを紹介します。
魔法攻撃力アップ
プリーストは回復をメインとしたジョブです。回復スキルの回復量は、魔法攻撃力に依存するので魔法攻撃力を高めておくと、より多くHPを回復することが出来ます。
また攻撃も魔法がメインなので、魔法攻撃力アップのアビリティを継承しておくことで火力を上げることも出来ます。
物理防御力アップ・魔法防御力アップ
プリーストは前衛で戦うジョブに比べて、耐久力が低めです。
回復役のプリーストが味方よりも先に倒されてしまうと、役割を果たすことが出来なくなってしまいます。
そのため防御力アップ系のアビリティを継承して、耐久力を高めることで安定して回復することが出来ます。
HP回復量アップ
プリーストはパーティーの回復役なので、HP回復量を上げておくと良いでしょう。
プリーストの回復力が高いほど、パーティー全体の生存率を上げることが出来るためおすすめの継承アビリティです。
魔法攻撃力を上げることでも回復量を上げることは出来るので、継承アビリティに空いている枠があれば継承すると良いかもしれません。
おすすめの継承アビリティの付け方
4種すべての防具に2個継承アビリティを付ける前提です。
部位 | 継承アビリティ1 | 継承アビリティ2 |
---|---|---|
頭 | 魔法攻撃力アップ | 物理防御力アップ |
胴 | 魔法攻撃力アップ | 物理防御力アップ |
脚 | 魔法攻撃力アップ | 魔法防御力アップ |
足 | 魔法攻撃力アップ | HP回復量アップ |
プリーストであれば4種すべての防具に魔法攻撃力アップ系を付けると良いでしょう。
魔法攻撃力を上げることでHP回復量を上げることが出来るので、プリーストとしての役割を果たしつつ、魔法攻撃の火力を高めることが出来ます。
また安定して回復役に努められるように、防御力アップ系のアビリティを継承しています。プリーストは魔法防御力に比べ物理防御力が低いため、より物理防御力を高められるように多めに継承させると良いでしょう。
HP回復量アップのアビリティは任意ですが、継承しておくことで回復力を高めパーティー全体の生存率を高めることが出来ます。
最近のコメント