【セブンスリバース】継承アビリティの付け方やレベルの上げ方を紹介

セブリバ 継承アビリティの付け方とレベルの上げ方解説

この記事では、継承アビリティの付け方やレベルの上げ方を紹介します。

継承アビリティは付けることで自分のステータスをかなり高めることのできる優秀なアビリティです。そのため継承アビリティは欠かすことのできない要素の一つと言えます。

継承アビリティは付けるだけでなく、レベルを上げることでその効力をより高めることが出来るのでしっかりと強化も行っていきましょう。

継承アビリティとは

継承アビリティとは、固有アビリティとは違い他の防具に移し替えることのできるアビリティのことです。

継承アビリティ付き

画像のように青い星マークが付いたものが継承アビリティの付いているものです。

同じ防具でも継承アビリティが付いていたり付いていなかったりします。

確率は低いですが通常のクエストでも継承アビリティが付いた防具がドロップすることもあります。

継承アビリティの付け方

合成屋

村の施設である「合成屋」の継承合成で付け替えることが出来ます。

継承アビリティを付けたい防具を選択し、付けたい継承アビリティの付いている防具を選択することでアビリティの継承が出来ます。

この際素材とした防具は消費して無くなってしまうので注意が必要です。

2つ目の継承アビリティの付け方

継承アビリティは1つの防具に対して2個まで付けることができます。

パーティメンバーに継承アビリティを2個付けている人がいるけれど、やり方が分からないという方も少なくないでしょう。

継承合成画面

2つ目の継承アビリティの付け方は簡単で、左側の継承アビリティという項目の下側をタップしてから右側の付けたい継承アビリティを選択することで付けることができます。

継承アビリティ選択

このようになれば後は下にある「付け替える」というボタンを押せば継承アビリティを2個付けることが出来ます。

この時ちゃんと右側の欄で「継承アビリティ1で選択中」「継承アビリティ2で選択中」と表示されていることを確認しましょう。

継承完了

そうすることでこのように2つ目の継承アビリティを付けることが出来ます。

右側にあるアビリティを2個選択しようとしても2個付けることが出来ません。しっかりと左側の欄で上と下それぞれを選択してから継承させたいアビリティを選択しましょう。

継承アビリティの外し方

結論から言いますと継承アビリティを外す方法はありません。

たとえ必要でない継承アビリティが付いていたとしても、付いていることでデメリットになる継承アビリティはないのでそのままにしておいて良いでしょう。

必要のない継承アビリティが付いているのが嫌だという方は、継承合成で別の継承アビリティに上書きすることができます。そのためその時に自分に合っている継承アビリティを上書きしていくと良いでしょう。

ですが先述した通り継承アビリティを外すことは出来ないので、一度付けてしまった継承アビリティを外して他の防具につけるということは出来ません。

継承時に防具を消費してしまうので継承合成をする際には慎重に行うようにしましょう。

継承アビリティのレベルの上げ方

継承アビリティのレベルは、合成屋の強化合成にて上げることができます。

レベルを上げたい継承アビリティの付いている防具を合成元に選択し、同じ継承アビリティの付いている防具を素材にして合成することでレベルを上げることが出来ます。

この際、「物理防御力アップ」と「物理防御力アップⅡ」といったような後ろについている数字が違うと合成をしてもレベルを上げることは出来ません。ですが、「物理防御力アップLv.1」と「物理防御力アップLv.3」といったようなレベルに差があるだけのものなら、レベルを上げるための素材として選択できます。

レベルアップ成功率

継承アビリティは同じものを合成すれば確実にレベルが上がるというわけではありません。

そのためしっかりと成功率を高めてから合成をするようにしましょう。

継承アビリティのレベルアップ成功率は下記の通りです。
(素材はすべてレベル1の無強化のアビリティを選択したものとします。)

Lv. 1個 2個 3個 4個 5個
1→2 50% 100%
2→3 20% 40% 60% 80% 100%
3→4 10% 20% 30% 40% 50%
4→5 3% 6% 9% 12% 15%

継承アビリティの強化レベルが上がるにつれて、レベルアップの成功率が下がっていきます。Lv.3にするには同じ継承アビリティの付いている素材を7個用意することで作ることが出来ます。

ですがそれ以降のレベルまで強化させようとすると、無強化の素材を合成するだけでは確実に上げることが出来なくなってしまいます。

そのためLv.4や5の継承アビリティを作るには根気強く何度も合成を繰り返す必要があるでしょう。

もし効率の良い上げ方を知っている方がいましたら、コメントで教えていただけると幸いです。

まとめ

以上、継承アビリティの付け方やレベルの上げ方を紹介しました。

継承アビリティは自身のステータスを高めてくれる非常に優秀な要素です。そのためセブンスリバースを攻略するうえで避けては通れない道と言えるでしょう。

継承アビリティを継承することで自身のステータスを高めることが出来ますが、継承するだけではあまり恩恵を感じることができないかもしれません。

継承アビリティは強化することでよりその効力を高めることが出来ます。

そのため継承アビリティは継承するだけでなく、しっかりと強化も行っていきましょう。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ