【セブリバ】レンジャーの評価やおすすめスキルとアビリティについて

セブンスリバース レンジャー

この記事では、レンジャーの評価やおすすめスキルとアビリティを紹介します。

レンジャーは物理攻撃を得意とするジョブの中で、最高の火力をほこるジョブです。

射撃スキルには高火力スキルが多く存在するので、非常に優秀なアタッカーとして活躍します。

ですが他の前衛ジョブに比べると耐久力が低めなので、打たれ弱いという弱点もあります。

継承アビリティなどを駆使して弱点を補えば、安定してアタッカーとしての役割を果たすことができます!

レンジャーの評価

まずはレンジャーの評価を見ていきましょう。

レンジャーの強い点

レンジャーは物理攻撃の火力が高いジョブです。
射撃スキルには高火力のスキルが多いため、パーティーのアタッカーとして活躍します。

また射撃スキルには、さまざまな状態異常付与効果のあるものが多く、パーティーのサポートとしても活躍できるジョブです。

射撃攻撃は飛んでいる敵に対して大ダメージを与えることができるので、ダンジョン次第では無類の強さを発揮します。

レンジャーの弱い点

レンジャーは軽装備しか防具を装備できないため、耐久力が低めです。
そのため強い防具や継承アビリティを揃えていないと打たれ弱いのが弱点です。

また射撃スキルには高火力のものが多いですが、高火力スキルは消費APが多いため、スキルを連続して使うことはあまりできません。

レンジャーの基本性能

レンジャーの装備可能な武器・防具や初期ステータスは以下の通りです。

武器・防具

武器 防具
軽装

初期ステータス

初期ステータス
物理攻撃 26
物理防御 30
魔法攻撃 27
魔法防御 30
HP 45

レンジャーのジョブアクション

乱れ撃ち
通常攻撃が一定確率で対象ランダムの連射になる。

Lv 確率 連射数
1 15% 2
2 15% 3

レンジャーの専用ジョブアビリティ

アビリティ名 効果
射撃攻撃力アップ 射撃攻撃力が50%アップ
風属性攻撃力アップ 風属性攻撃力が20%アップ
暗闇付与率アップ 暗闇付与率が10%アップ
地属性攻撃力アップ 地属性攻撃力が20%アップ
射撃攻撃力アップⅡ 射撃攻撃力が10%アップ
風属性攻撃力アップⅡ 風属性攻撃力が20%アップ
暗闇付与率アップⅡ 暗闇付与率が10%アップ
地属性攻撃力アップⅡ 地属性攻撃力が20%アップ
射撃攻撃力アップⅢ 射撃攻撃力が10%アップ
風属性攻撃力アップⅢ 風属性攻撃力が20%アップ
暗闇付与率アップⅢ 暗闇付与率が10%アップ

専用アビリティはジョブをレンジャーにしていないと効果がないため、レンジャーを使わない場合は無理に取得する必要はありません。

レンジャーは射撃攻撃を基本としているジョブなので、射撃攻撃力アップのアビリティを優先的に取得していくと良いでしょう。

レンジャーの共有ジョブアビリティ

アビリティ名 効果
会心率アップ クリティカル率が2%アップ
会心率アップⅡ クリティカル率が2%アップ
会心率アップⅢ クリティカル率が4%アップ

共有アビリティは取得することですべてのジョブへ効果を発揮するので、積極的に取得していくことでキャラクターを強くしていくことができます。

他のジョブの共有ジョブアビリティに比べ取得優先順位は低めです。
そのためレンジャーをメインのジョブとして使わないのであれば、無理に取得する必要はありません。

レンジャーにおすすめのスキル

スキル名 CT AP
スキル名 ホーミングシュート
ホーミングシュート
15 20
効果】敵単体に428%の威力の射撃。必中攻撃。
スキル名 シュートLⅢ
シュートLⅢ
20 25
効果】敵単体に570%の威力の射撃。

レンジャーのスキルには高火力のものが多くアタッカーとして活躍します。

ホーミングシュートはCTが短く使いやすいうえ、必中攻撃なので外す心配がありません。ですがどちらのスキルも消費APが多いので、使うタイミングを考えていないとスキルチェインを途切れさせてしまう可能性があります。

またレンジャーは風・地属性魔法に長けているので、射撃と魔法を使い分けて戦うことでレンジャーの真価を発揮させることができるでしょう。

レンジャーにおすすめの継承アビリティ

レンジャーにおすすめの継承アビリティを紹介します。

物理攻撃力アップ・射撃攻撃力アップ

レンジャーは射撃攻撃を得意とするジョブです。飛んでいる敵に対して、大ダメージを与えることのできるジョブでもあります。

レンジャーの射撃スキルには高火力のものが多く、アタッカーとして活躍できるスキルがいくつもあります。アタッカーとしての長所を伸ばすため、攻撃力をアップさせておくことでより大きなダメージを与えることができるようになります。

物理防御力アップ・魔法防御力アップ

レンジャーの装備できる防具は「軽装備のみ」です。
そのため防具のみでは防御力を補いきれないため、継承アビリティなどで底上げをする必要があります。

いくら火力が高くても、耐久力が無くやられてしまっては意味がありません。そのため安定して戦うために、防御力アップ系アビリティはおすすめです。

おすすめの継承アビリティの付け方

4種すべての防具に2個継承アビリティを付ける前提です。

部位 継承アビリティ1 継承アビリティ2
物理(射撃)攻撃力アップ 物理防御力アップ
物理(射撃)攻撃力アップ 物理防御力アップ
物理(射撃)攻撃力アップ 魔法防御力アップ
物理(射撃)攻撃力アップ 魔法防御力アップ

レンジャーは物理(射撃)攻撃をメインとしているジョブなので、4種すべての防具に物理(射撃)攻撃力アップを継承すると良いでしょう。

レンジャーとの相性の良い特別な継承アビリティはあまりないので、物理・魔法防御力アップをそれぞれ2個継承することバランス良く耐久力を高めることができます。

このようにアビリティを継承することで、アタッカーとして高火力を出しやすくなり、また耐久力も上昇し安定して戦うことができるようになります。

まとめ

以上、レンジャーの評価やおすすめスキルとアビリティについて紹介しました。

レンジャーは射撃攻撃を得意としている中距離で戦うジョブです。

射撃スキルには高火力のものが多くアタッカーとして活躍します。
また状態異常付与効果の付いたスキルもあるので、パーティーのサポートをするなど様々な動きが出来るのがレンジャーです。

装備可能な防具が軽装のみなため、耐久力が低めになってしまいます。
そのため防具や継承アビリティを活用して補う必要があります。

ですが固有・継承アビリティを活用することができれば、パーティーの高火力アタッカーとして活躍することができます。

育成が進まないと他のジョブよりも見劣ってしまいますが、その分育成することができれば全ジョブの中でもトップクラスの高火力を出すことができる優秀なジョブです。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ